ケトル磨きとタイル目地漂白。 | 整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

整理収納salon SIMPLE pop STAGE @横浜

シンプルにしたら、次のステージが見えてくる。。。
をモットーに、モノを厳選しつつ、お洒落な空間を目指します。
日本収納検定協会理事。整理収納アドバイザー1級認定講師。収納王子コジマジックのスタッフ。

 月曜日。 暖かくなってきて、庭の草むしりも作業に加わってきます
午後から、娘の授業参観&懇談会があるので、いつもよりも急いで掃除。

 ケトルのくもりが気になってきたので、磨きました。
乾拭きだけではイマイチキレイにならず、 『 激落ちくん 』( メラミンスポンジ ) で、そーっと擦ると、きれいに   


ケトル磨き


 それから、キッチンの壁のタイル目地。 普段、拭いてはいますが、段々目地がうす汚れてきたので、キッチンペーパーに漂白剤を染みこませ、貼り付けてみました。

キッチンの目地漂白

 ビフォーの写真はありませんが、多少はキレイになったかもしれません。

キッチンの目地漂白 アフター


 それから・・もう着ないだろうから、ダウンコートを洗うことに。
オフシーズンの服も仕舞ってなくて、全て吊るしているので、ついつい 洗濯やクリーニングに出しそびれそうになるので気をつけないと。。。
『 衣替え 』 という作業がありませんが、冬のコートの掛ける位置を奥にするくらいはします。

ダウンコート仕舞う


 他にも、セーターとか、しばらく着ないものは、キチンとして仕舞っておかないとね





こちらに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村