
満席にての開催でした。 今回、お申込みできなかった方がいらしたら申し訳ございませんでした。
3月25日( 本郷台にて ) はまだお席がありますので、是非 ⇒ コチラ よりお申込み下さい。
また、4月のお申込みは ⇒ コチラ より。
昨日は、とても良いお天気であたたかい日となり、良かったです

この時期、体調を崩されたり、悪天候による交通機関の乱れ などで、受講生の方が会場に来られるかどうか、心配になります。
でも、今回もお申込みの方が全員出席され、本当に良かったです~

演習風景です。皆様、熱心に取り組まれています。
講座の内容もとても良く理解され、順調に作業も進んだようでした。

お仕事をされている方、主婦の方など、色々な方が一緒に話し合われることは、とても有意義です。
今回も皆様、多くの気づきがあったようで、嬉しく思います。

一日、お疲れ様でした~

受講生の方々のご感想です。( 写真とともに、ご了承を得て掲載させていただいております。)
・とてもわかり易く、すごく勉強になりました。すぐにでも実行できる内容でしたので、周りの友人にも教えたいと思います。どうもありがとうございました。
・整理は、物を綺麗に部屋におさめることだと思っていたが、必要・不必要な物に分けることからだとわかり、驚きました。一応、不用品の分別はできていると思っていましたが、講座を受け、まだ不要な物がありそうだと感じました。人とモノとの関係を考えて、後悔しないモノの減らし方を行っていこうと思います。
・座って聞く講座は普段経験することがなかなか無く、苦手でしたが、「 忙しさ 」を理由にさぼっていた自宅の整理をしたくなるような講座で、とても満足しました。
なかなか話す機会がなかったので、もっとディスカッションの時間があっても良かったかもしれません。
・講座を受け、整理収納や物に対するイメージが変わりました。とても楽しい講座でした。
・グループ演習が良かった。
・知人の紹介で講習を受けることになりました。来て良かったです。
・今まで漠然と片づけたい、整理したいと思ってはいましたが、きちんと目的を設定しなければいけないとわかりました。( だから今まですぐに戻ってしまう )これから、目的意識をもって、役立てていきたいと思います。
・とてもわかり易く丁寧に説明していただき、ありがとうございました。家に帰ったら、今日学んだことを早速実践してみたいと思います。
整理についての理論を学び、知識を得ることだけでなく、「 整理したい!」 という気持ちになっていただくことが大切だと考えております。
是非是非、実践なさって、理想の生活を手に入れて下さいね




にほんブログ村

にほんブログ村