namiのmy Pick
みなさん、こんにちは。
さっき4歳半のみひちゃんと大喧嘩になった私です。(泣き疲れてお昼寝中)
4歳の反抗期。。みなさんは心穏やかに対応できていますか??
私は正直つらいです。
最近とてもつらくて、子育ての中で一番つらい時期なのではとすら思ってしまっています。
何が辛いって、家の場合は反抗期プラス今更ながらの赤ちゃん返りがすごいことなんです。
【反抗期】
・あー言えばこういう
・わかってるし!やろうと思ってた!などの言葉
・イライラとした態度
【赤ちゃん返り】
・わざと悪いことをして、「ママ、○○しちゃったよ!ねぇ!ねぇ!」とアピール
・「ねー!マーマ!」とマヂで一生言ってる。はぁい、位の返事じゃ納得してくれない。(´;ω;`)
・爪をむしってしまう。そしてこれをやっちゃったよ〜とまたアピール
ナドナド
こういうとき、改めてワンオペの辛さを感じます。
ワンオペじゃなければ、主人がアシストしてくれるし、娘の逃げ場もあるはず。
だけど、うちには私しかいない。
じいじもばあばもいない。
だからこそ、みひちゃんも私も狭い世界の中でお互いがお互いしかいなくて、
ついには喧嘩みたいになり、泣いてしまう結末に。。。
どんな時も優しく穏やかにしていたいのに、今本当に辛いです。。
娘の今更の赤ちゃんかえりにいらいらしてしまうことも多いし、酷いときにはいい加減にしなさい!と怒鳴ってしまうこともある。。。
そんなこんなで、
今かなりしんどい時期なんですが。。
少しづつでもこの状況が好転するよう、色々試行錯誤して、記録に残していきたいと思います。
いつかこのブログを見て、私が笑える日が来たらいいし、同じように悩む人の少しでも役に立てればなぁ。。と思います。。(´;ω;`)