最近上の子の反抗期がすごい話をしましたが、今日もすごかったです。
いや、わかってます。
私にも原因はある。
私。
仕事が忙しい。
生理中。きっといつもよりイライラしている。
娘。
反抗期。
妹との喧嘩も多い。
今日は外が災害レベルの暑さとの警報が出ていたので、おうちでみんなでお掃除したりしていて。
私は食器洗いや洗濯物。
今日は金曜日に持ち帰った子供たちの保育園のシーツ類が多くて、洗濯を何度も回していていそがしくて。
もう昼もやる気がわかなくて、ウーバーイーツしたりして。
そんな中、子供達は次から次へとおもちゃを出す出す。
何度も片付けなさいと言っても片付けない。
私は家事をしながら子供達のおもちゃを片付ける。
片付けても片付けても片付かない。
片付けなさい!!と少し強めに言うと、
「片付けるし!」と。
この言葉と態度に切れてしまいまして。
いい加減にしなさい!
どこが片付けてるの!
朝からずっとママが片付けてるのよ!
片付けてから新しいおもちゃで遊びなさい!
などなど。
もう大泣き。
で、私も大泣き。
ヒステリックに大きな声で怒りすぎてしまいました。
娘の中できっと私はいつもイライラしていつも怒っているママに違いない。
三つ子の魂…なんていうけれど、そんな大切な時期に私は今の育て方でいいのか不安でたまりません。
それでも明日はやってくるし、ワンオペ育児に変わりはない。
なんだか記事を書きながらまた泣けて来ました。
子供を育てるには未熟すぎたのかなとすら感じます。
可愛い大好きな子供達と笑顔で過ごしたいのに。
余裕がなさすぎてできません…
今日はもう涙が止まらない…
ふぅ。
早く寝て、また明日、ワンオペ頑張らなきゃ。
解決策が見つからないブログになっちゃいました。
…寝ます。
おやすみなさいです。