タイトルの通り。
最近22:30までには寝て、朝5:00に起きることを習慣化しています。
理由は、朝じゃないと自分一人の時間が持てないから。
夜は仕事と子育て、家事育児でボロボロだから。

で、ですね。
就寝時間はなかなか早く寝られずに厳しいときもありますが、基本5:00に起きられています。
5:00に起きたら、スキンケアと軽くリビングのリセットをします。
で、一息つくのが5:45くらい。
そこからさて本を読もう!とか思うと…
寝室からまさかの上の子が起きて来たー!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

なんかこのパターンがすごく多くて、最近ただシンプルに朝家事をしてる人になってます!滝汗

テレビもつけてないのに…なぜチーン
自分の時間を確保するために、もっと早起きしなきゃいけないなら、夜ももっと早く寝なきゃですポーン

ちょっと考えなおします…
みなさん、同じようなことになったりしますか??

ちなみに、最近そんな中でもやっと読めた一冊はこちら。

最近上司になった方が頭が良すぎて(京大大学院卒)、私の話が理解されませんえーん
なのでこの中にあるメゾットを身につけて頑張りたい今日この頃。

さて。そろそろ仕事しますチーン