こんにちわん。

 

前回のワンオペの記事。

意外にもアクセスしてくれる方が多くてびっくりしました!

それほど沢山の人がワンオペ育児しているんだろうなぁ。。

 

というわけで?今日はタイトルの通り、一人で二人の子供たちのお風呂を入れる方法を説明してみたいと思います。

少しでも役に立てば…幸いです。

 

ではスタート!!

※私は寝せる前はミルク100パーセントにしているので、この時点でミルク作っておきます。

常温にしておけば飲ませるタイミングで程よき温度に!

 

①まずは脱衣所にバウンサーを用意する。

②次に脱衣所の違うスペースにバスタオルと次女の着替えを用意する。

バスタオルを敷いてその上にロンパースや肌着を重ねたもの、そこにおむつも開いて準備!

その上にさらにバスタオルを強いておく。

③バウンサーにお洋服のままで次女を寝かせる。

④私と長女がお風呂に入る。二人で一気に髪と身体を洗う。

⑤長女を湯船にゴー!

※危なくないようにしっかり見張っておきましょう!

我が家の長女は2歳半で比較的しっかりしていますが、月齢が小さい場合は要注意!自己責任です!

⑥脱衣所にいる次女をお迎えにいく。私…全裸!(笑)

⑦次女を膝の上で洗う。

⑧次女を抱っこして湯船にゴー!三人でお風呂タイム。

⑨次女を先にお風呂からあげて、棚の上のバスタオルへ!勿論私全裸!(笑)

全裸のままで次女の体をふいて、次女を再び抱っこ。

抱っこしたすきにバスタオルを剥いで、お洋服とおむつがセットされているバスタオルの上に寝かせて、

一気にスキンケアからお着替えまでさせる。

この時も合間合間に湯船の長女を見守る!

⑩次女はその場で待機してもらって、今度は長女を上げる。

長女の体をふいてバスタオルをまいてあげる。

私もここでやっとキャミソールとパジャマのボトムだけはく。

⑪次女を抱っこして三人でリビングにゴー!

⑫次女はソファで待機してもらう!

⑬長女のスキンケア、パジャマ御着替え、ドライヤーまで行う。

⑭合間合間で洗面所にダッシュして私のスキンケアを秒速で行う。

⑮長女にホットミルクを作ってわたす。ここでやっと私のドライヤータイム。

 

はい、ここまで終わってやっと次女のミルクタイムです。

ミルクが終わってうとうとして着たところでベビーベッドで寝かせて。

これが終わったら長女の歯磨き。

そうして長女もお休み。この時でちょうど20時くらいです。

 

はい、私の水分補給の時間はありません。←皆さんはしっかり水分補給してくださいね!(笑)

 

いやー改めて文字に起こすとすごいですよこれ。

だれか褒めてほしい。

すごすぎるだろう。

 

そんなこんなな毎日を過ごしていますが、

今改めてフルタイムで転職しようかとしています。

やっぱりまた化粧品会社の本部で働きたい!!

同じ仕事がしたくなってきています。

 

でもそうなると子供たちとの時間もなくなるし、

私の鬼とかす時間も増えてしまうのでしょうかね。。

 

とりあえず、もう少しゆっくりと考えてみようと思います!

 

※この方法はあくまでも一個人のやり方です!

必ず皆さんはお子さんたちが危なくないような状況でやってくださいね!

 

 

 

コスメマニアなので、コスメをひたすらPR関係なく試しているブログ始めました→長

スキンケア30分メイク3分の理想で美肌を目指すblog

見てみてくださいませニコ