やっと…やっと8w1d まで来ました。
健診は明後日。
そこで心拍の確認が取れれば一安心。


そんな中、今本当に本当に辛い毎日を過ごしています。
やっぱりつわりは体質なのかな?と思う。
2人目もつらいです。
ただ、何が違うって、基本吐きつわりなことに変わりはないのですが、娘のお世話があるということ。

どれだけ辛くても、娘のお風呂、ご飯、寝かしつけ、土日の公園コースは変えられないということ…

正直辛過ぎて毎晩泣いてます。

平日は保育園なので、吐き気をこらえながら保育園にお迎え。
帰宅してすぐにお風呂。
そこからスキンケアからのご飯。
私はご飯を食べられないので(⌍་д་⌌)ゲッソリ・・・
娘の分だけ。
パルシステムのお料理セットでなんとか料理したものか、あるいはどうしても辛い時は、アンパンマンのレトルト (ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
副菜は果物ばかりです…

娘の前で吐くことも増えて来ていて。
おぇーっと大きな嗚咽を聞いて、
「こわいぃー」と言われる始末 (ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
↑私が吐いた後に、「大きな声で怖いよね、ごめんね?」と言っているからだと思います (ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

早くつわり終わって、娘とたくさんお出かけしたい。。
2人のデートもしばらくできなくなっちゃう…



娘の時は11wの後半につわりが治りました。
…あと約4週間…
お願いだから、娘の時よりも早く治って〜 (ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

でもとりあえずもう限界なので、9日間、義母に来てもらうことにしました。
土日にどうしても娘と遊んで欲しくて、土日を二回挟んでの9日間。
明後日からです。
はるばる新幹線で、申し訳ない(´;Д;`)


もしかすると義母帰宅後にピークかもしれないけど、それでも少しでも来てもらえるだけでありがたい。
本当わがままな嫁です。


うううう…2人目妊婦…想像を絶します (ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
もう少し年齢差開けても良かったかなぁとおもいましたが、35までに産みたくて…


でもまずは授かれたことに感謝して、明後日の心配確認まで頑張ろう。



さぁ。お迎え行きます…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)