度々もんちゃんの生活リズムについては書いてきましたが…ふと思う…

私の生活リズム、整ってなくない?

いや、起床時間とか就寝時間、朝ごはんやお昼ご飯などはほぼ決まってます。
まぁもんちゃんがこの辺全部決まって一緒だから、おのずと私のも決まってる感じですね。
今回考えたいなと思ったのは、もんちゃんが保育園に行きだしたら、どうするか?ということ。
仕事もあるから、今は適当に合間合間にしている料理や掃除洗濯も、ルーティンにしないと、なし崩しになりそうだなと思ってぶー

と言うわけで…ちょっと考えてみました。


AM6:30起床
掃除、洗濯をする。
メイクは下地まで終わらせる。 

AM7:00もんちゃん、旦那さんを起こす。
授乳、朝ごはん。
旦那さんがもんちゃんを見ている間にメイクは終わらせる。

AM8:30もんちゃんと保育園に。

AM9:00仕事開始

PM16:30一時帰宅して晩御飯作っておく。
朝の家事が終わっていなかったらここで仕上げ。

PM17:30もんちゃんお迎え。


と、こんな感じでしょうか?

…そ、想像しただけで、バッタバタ滝汗
もちろん赤ちゃんだし、この通りに行くわけないけれど、ざっとこんな感じで行こうかなと思います。

あと30分起きれば…もう少し余裕が生まれるかな?
ちょっとさぐりさぐり試行錯誤してみます!

{A83BF977-DCDF-40BE-A18E-5A15FE47B81D}


すっかり元気ですピンクハート
離乳食…入院したから、タイミング逃しちゃった…いつにしようかな?
初日は旦那さんも居て欲しいし…悩みます足足足