今すごく買おうか迷っているものがあります。
それがこちらの…
スヌーザヒーローです!
簡単に言えば、睡眠時の赤ちゃんを見守ってくれるもの。
赤ちゃんの動きをセンサーで感知してくれて、15秒動かない場合は、振動して赤ちゃんの動きを誘導。
それでも動かない場合は、警告音がなるみたい。
ベビーセンスとの違いはこの振動ですよね!
というのも、もんちゃんは新生児無呼吸症が見られて、産後2日目からわたしの退院までGCUにいたので。
わたしは知らなかったんですが、この新生児無呼吸って、赤ちゃんにはよくあるみたいです。
お腹の中から急に外に出て、まだ呼吸の仕方がわからないみたいなんですよね。それで、ギャン泣きの時とかふとした時に呼吸を忘れてしまうんだとか。
でも、成長とともに呼吸もしっかり覚えて、安定してくるみたいです。
で、この症状も落ち着いたし、他の検査も異常なし!で退院はしたものの、やっぱり不安は拭えず



こまめにもんちゃんの呼吸をひたすら確認する日々。
そんな中で、新生児を無事卒業したし、「新生児無呼吸」っていうくらいだから、ひとまず安定と思いきや…
次に新たな不安要素…SIDSです。
乳幼児突然死…ジュディマリのゆきちゃんのお子さんとか、板尾創路さんのお子さんもでしたよね。
このSIDS、2ヶ月から7ヶ月の間に起こりやすいと言われているみたい。
母乳で育てることやタバコは吸わないこと、うつ伏せにしないことなどなど予防法もありますが、それでも完璧なものではないみたいだし、あくまで確率的なもの。
やっぱり不安は不安です

長くなりましたが、こういった理由から購入しようか迷うんですよね。。
心配ばかりしていてもどうしようもないかもしれないけれど、SIDSになりかけてなんとか助かった方もいらっしゃるみたいだし…
とりあえず旦那さんに相談してみます!