生後53日目!
1ヶ月と22日です

最近は、あーとかうーとかお喋りも増え、
そして喜怒哀楽、特に笑顔が多くなりました

可愛くて可愛くて…保育園に預けたくないとか思うくらい

本当は1歳までは一緒にいたい…でもそうなると、1歳からだともう保育園に入れる可能性は限りなく低いのが我が区では現状…

となると、4月入園だと6ヶ月とか…
早いよ〜早すぎる…
とにかく激戦区なので、入れるかわかりませんが、その辺は運に任せようと思います。
入れなかったら、一緒にいられる幸せ!とポジティブに考えよう。
仕事は…かんがえものですが

そして。
そろそろもんちゃん2ヶ月になります。
だいぶまとめて寝てくれるようになってきて、
夜寝かしつけてから朝までは2回しか起きません

3時くらいと6時くらい。
私も子育てに少し慣れて、家事も出来るようになってきましたが…
年末に向けて、仕事の締め作業とかもありバタバタ…保育園のこともあるし。
で、旦那さん。
毎日お風呂と、朝ごはんの準備、夜中の授乳時のミルク作り(混合なので、私がおっぱいしてる間に作ってくれる)をやってくれていますが…
おそらく私が子育てに慣れてきたからか、
最近私に甘えてる気がします。
上記のお手伝いはしてくれるものの、出したら出しっぱなし、放置プレイがおおい。
ティッシュとか丸まったのがダイニングテーブルに。
…それくらい片してくれ。
自分のことは自分でしてー!







イライラが爆発して、怒涛のライン攻撃しました。
しかもしかも寝かしつけてあげる!とありがたいことを言ってくれるんですが、ソファで自分が爆睡してることが多く、結局わたしが起こしに行く…
もんちゃん風邪ひく!

しかもしかもしかも!寝かしつけてあげるといいつつ、むちゃくちゃでかい声でもんちゃんに話しかけたり、背中のポンポンがボンボンで、もんちゃんびくついてる

←わかりにくい表現。笑



はぁー…
とりあえずネットスーパーで甘いものも頼みました

ささやかすぎる…息抜きがささやかすぎる!

笑



すくすくとにかく元気に育ちますように…

母の願いはそれだけです…
笑

