相変わらず実母と喧嘩になる私です

ホルモンバランス最悪…

さてさて。前回に続き、出産レポです

促進剤の速度マックスで、赤ちゃんの心拍が弱まり、私の陣痛もマックス、酸素マスク対応と、促進剤一旦停止になり…
その後もまだ身体に残る促進剤の影響で、苦しみましたが、しばらくすると陣痛も収まりました。
赤ちゃんの心拍も落ち着いたので、再び促進剤を1番遅い速度から再開!
少しづつまた陣痛がやってきましたが、この時点ではやっぱりまだ余裕!
…そして、前回同様にまた速度マックスになった瞬間…
陣痛がマックス!
そして、また赤ちゃんの心拍が弱まる事態に!
私はまた苦しむ中、泣きながら四つん這いに…
そんな時に先生がかけつけ、酸素濃度(私の)をマックスに!緊急オペ!との声!
ここからはもう怒涛の勢いです!私はもう陣痛と赤ちゃんが無事かどうかで不安で苦しみながら号泣!
たくさんの助産師さん達が部屋に集まり、手術着に着替えさせられ、着圧ソックスを履かせられ、爪を切られ、ピアスやらネイルの有無を聞かれ…
なすがまま。
主治医の先生は、外に出されていた主人に緊急オペについて説明をしていました。
そうしてまだ残る陣痛と戦いながら、オペ室に運ばれました。主人はオペ室まで付いて来てくれて、頑張れ頑張れ、と。えんえんなく私を見て、主人も泣いていました

そうしてオペ室に入り、後はもう私を麻酔をされて帝王切開。
細かい話はなかなか苦手な方も多いと思うので割愛しますが…
無事、我が子が取り出された時には、本当に感動して泣きましたね

みんなに元気だよ、頑張ったね、と言われてさらに号泣。
赤ちゃんは主人の元へと先に連れて行ってもらい、私は残りの処置を受けました。
後から聞いたら主人も号泣したみたい。
そんなこんなで、ざざーっとお話しましたが、とにかく普通分娩の陣痛の痛みと、帝王切開の手術後の痛みと…いろいろ経験いたしました。
今はもう退院していますが、実は出産後赤ちゃんが横の小児科に入院もしたりしたんです。
2500g代と小さめで出産したこともあり、赤ちゃんによくある新生児無呼吸発作が起きてしまって

簡単に説明すると、小さい赤ちゃんだと、まだまだ呼吸の仕方を習得できていなくて(お腹の中にいるときは、へその緒を通じて呼吸しているので、外の世界の呼吸とは異なるようです。)、必死にミルクを飲むときとか一瞬呼吸するのを忘れてしまうことがあるみたいなんです。この症状がたまに出てしまって、万一に備えて横の病棟でしっかり見てもらうことに。
もうこれも号泣しました

よくあることとは言われても、やっぱり心配で心配で…
でもこれも今は安定して、無事に母子ともに退院となり、現在に至ります!
とにかく色々ありすぎて、肉体的にも精神的にも不安な毎日ですが、少しづつママとしてこの子を守っていきたいなと思います



ざざーっとお話しましたが、こんな感じの私の出産レポ。
これからは、マタママではなく、新米ママとしてよろしくお願いいたします


