先日の休み、主人と安産祈願に行ってきました!

 
妊活中から、ずっと日本橋の水天宮にお世話になっていたのですが、やっと今年の4月に新宮が完成したみたいで、ちょうど良かったニコ
 
{07E48E36-6E5D-40B3-A3EC-23BA982FF74A}

どどんと入り口キラキラ
 
そして~
 
 
{809E6E69-2AA6-4BDC-970A-1FE643DE6A98}


きんぴかー!

さすが出来立てほやほや!

私の写真だと中々豪華さが伝わらないので、

ぜひ公式HPをぜひチェックしてみてくださいほっこり←人任せ


まずは受付!

ご祈祷だけなのか?腹帯も必要か?あるいは腹帯に縫い付ける小布タイプにするか?選びます。


我が家はご祈祷と小布タイプ。

トータルでお値段9000円でした!

値段上がったのかな?腹帯タイプも同じ価格でした!


受付をすませると待合室にて待機なのですが、割とすぐにご祈祷スタート。

平日で戌の日でもなく、又先負の日程でしたが、 私たちの時は5組くらい。

どうやら30分刻み位でご祈祷は行われているらしく、すぐ後にもまた5組くらいご祈祷していただいてました。

ご祈祷は…なんだか厳粛な神聖な…で、泣きそうになりましたえーん

妊娠してから涙腺のレベルがおかしいのなんの。笑

戌の日など混雑時は妊婦さんしかご祈祷のお部屋には入れないみたいですが、この日は空いていたので旦那さんも一緒にほっこり


妊活の中で手術をしたりもしたので…ご祈祷後は来てよかったね、と2人で本当に感動しましたほっこりほっこり


自分が何宗とかわからないし、明らかに仏教なのに高校はクリスチャンの私立高校に行きましたが…笑

やっぱりこういった行事、いいものだなぁと思いましたニコ

ご祈祷後は、お参りをして記念撮影ニコ


{2126B2CC-E553-4A51-98BB-431DB68318E2}


お前らはなんやねんと言わんばかりのスタンプはスルーしてください。笑

スーツでいらっしゃった方もいたけど、割とみなさんカジュアルでした。

うちの旦那さんとかスウェットだし。笑
夫婦でスニーカーだし。笑

あ、ちなみに、小布のセットの中には他にもお土産が沢山ニコ

{366B9274-F107-45D1-A050-14914FBEFC4D}

まずは右の2つ。
お札?と水天宮のわんこの神さま?←あやふや のストラップ?キーホルダー?

神棚に置くのがいいらしいですが、我が家はないので…
その場合はみんなが集まる部屋の高い位置!とのことで、寝室の高いところに置いてます。

左の2つは今年のお正月に水天宮で買った子授かりの絵馬とお守り。

本来はこのタイミングで返すべきみたいですが、私たちはそれを知らず、

「子授かり…だから産まれてきて返すのでは?」と勘違いしましてガーン

お礼参りの時にお返ししますねーアセアセ

{2B3FE9BD-0E5D-4B85-8850-AD1E0B3E7FC2}

そして、御神酒も流れ星
これは玄関のところに飾ってます。
スヌーピーたちの置物に混ざってます。笑
シンプルなので意外とマッチ←知らない

後は安産のお守りと冊子やらやら沢山頂きましたニコ


第一子は10w位でいなくなってしまったけれど、無事に帰ってきてくれて、今ベビと旦那さんとこうしていられることに感謝感謝ですほっこり


水天宮の神さま?ありがとうございますほっこり


そして、健康で元気な赤ちゃんを無事に出産出来ますように流れ星