先週の白馬村への旅行
、

信州割SPECIALを使って、
お得にお出掛けして来ました
。

ヴァケーションレンタルスタイルの
宿泊施設に
ワンコ達
とお泊まりしました。


受付施設でバトラーさんに
チェックイン手続きしてもらい、
部屋に向かいます。
信州割スペシャルでは、
1泊一人に付き2,500円(または5,000円)
の割引と
2,000円分のクーポンが発行されます。
2泊の申込みをしたので、
二人で8,000円分のクーポンを貰える筈が、
バトラーさんからは4,000円分しか渡されず。
チェックイン後に、
信州割スペシャルのサイトを何度確認しても、
ちょっと間違いってない〜。
相手の間違いを
お金絡み💴の事で指摘するのは、
こちらも良い気分ではないのですよね
。

外出ついでに、
思い切って尋ねてみると、
「クーポンは1泊毎に一人2,000円ではなく、
1回の宿泊で2,000円分の発行です。」
こちらの間違いはありませんとの
強気の回答に、
すごすごと、その場を退散
。

自分の文章読解力不足

とその日一日中モヤモヤとした気分

翌日は幸いにして平日だったため、
長野県民割の事務局に電話して📞、
事情を説明すると、
こちらの理解が正しい事が判明
。

もう一度バトラーさんに
「クーポンの件ですが...」
とたたみかけると、
「どちらかに確認されたのですか?」と
👊👊👊
本来だったら、
貴方が確認すべきでしょと言いたいところを
グッとこらえて、
「事務局に確認しました。」
と。
最終的には、もう一日分の
4,000円分のクーポン券を
発行して貰いましたが、
事業者側の接客態度には、
モヤモヤが残りました。