本当に、久々の針仕事です
。

今月は、
来週、その次の週と
同伴のPartyが続く予定なので、
たまには、
着物👘で参加しようと
やっと
決意しました
。



海外に着物👘持参しながら、
一度も袖を通す事無く、
しかも、
2018年11月に一時帰国した際に、
もう着物着ないわぁ〜

と思って、
草履を日本🇯🇵に
持って帰ってしまいました
。

急遽、楽天で草履を購入し、
楽天グローバルエキスプレスで、
ドイツ🇩🇪に取寄せしました
。

クリスマス前に注文して、
年末年始を挟んだ事もあり、
小包📦が届いたのは、1月5日。
ドイツ🇩🇪の輸入関税を
€66.50 約8,600円程課税されました
。

草履の他に着物ハンガーと
刺繍半襟、襟芯の4点。
保険金額は、
送料込みで、約19,000円なので、
関税が高い〜
ですよね。

来月からは、
自由貿易協定が実施になるので、
個人的な輸入関税が、
完全撤廃になれば、良いと思いますが、
実務的に、メリットがあるのかどうかは、
不明です
。
