ドイツ🇩🇪駐在生活3年目突入

ですが、お引越しを決断しました
。

最初に住んだアパートは、
ライン川沿い。
一年前には、そこから700m離れた
州議会前の新築家具付きアパートにお引越し。
住んで見て
初めて、天井までの壁面収納がない家の
収納力の少なさに気がつきました
。

地下には、3畳程の広さのケラーがありますが、
寝室に幅約2.3mのクローゼットだけでは、
荷物が収まり切らず...
洋服や小物、靴👠を効率よく、
収納出来ない事で、
家事意欲も低下
。

ドバイから通算すると、
5年目に入り、
いつ帰国命令が発令されてもおかしくないのですが、
気持ち良く生活するために、
お引越しすることに、決めました。
今回のお部屋探し、
もう3回目なので、慣れたもの。
あまり躍起になっていないのですが、
どうやら、全ての事が、
スムーズに流れて決まって行きます
。


主人は9月は出張で殆ど不在だったため、
私一人で、不動産屋さんに
家を見せてもらいに出掛けていました。
オーバーカッセル側に、
滅多にでない川沿いの物件を
見つけることが出来ました
。

今回は、初の家具無し物件に

日本🇯🇵の新居用に
ソファーや、ダイニングチェアーを
こちらで調達する予定だったので、
もうそろそろ、お気に入りを探さなければと
考えていたところ。
デュッセルドルフの一流家具店が入居している
Stilwerkにふらっと立ち寄ってみました。
予てから、素敵
だと憧れていた

rochebobois
セール期間ではないのですが、
前日に店内の配置換えをしたらしく、
総革張りのソファーが
何と現物ですが、35%オフに
。

安い買い物ではないので、
翌日主人に、
一緒にチェックしに行って貰いました。
5分違いで、他にもドイツ🇩🇪人のお客さんが
このソファーをもう一度、
確認しに来店した様子でしたが...
主人が即決してくれたので、
私達が購入することが出来ました。
家具をオーダーすると、
最低3ヵ月待ちなので、
取り敢えず、ソファーをゲット出来て、良かったです。
お揃いのコーヒー☕️テーブルを
別途、オーダーしたのですが、
納品は、来年1月中旬になるそうです。
ドイツ🇩🇪滞在中の
メインイベントは、引越し(╹◡╹)♡
ですかね〜。