近代建築の三大巨匠
ミース・ファン・デル・ローエの
ファンズワース邸は代表作として有名ですが、
デュッセルドルフのお隣のクレフェルドに
彼の建築がありましたビックリマーク


{E1FD1995-2FC0-41D1-95A3-CB534641462E}


驚いたのは、庭先に立てかけられてる
この家🏡売りますの看板に
売却済みのステッカーが((((;゚Д゚)))))))


これまでもが、オブジェとは気付かず
借金しても買うべきだったと焦りまくるパートナー


{415F0C40-3903-4F57-86D0-B9FB44CD5A96}


建物全体の写真を撮りたい🤳のに、
入り口に変な車🚗が〜。

早く退かしてくれないかなぁ〜と思っていたら、
こちらも展示物の一つ

どうやら、引越しがテーマの催しです。


{9A794BB2-7F14-4CF4-B6E4-BD5F43448586}

玄関を入ると、ダイニングナイフとフォークの設定

{633F64AB-357F-41D5-B3E7-B732730205EB}

{A5332ABC-7913-4604-A630-48FF84E9D6C0}

壁には、蜘蛛🕷さんのオブジェもDASH!

{847EF7D2-A502-4FB4-AEEA-717866F3B535}


何と、家具に座って記念撮影もOK🙆。


{360924ED-5113-473F-BEA2-EC4BE4BA16CC}


2Fに上がると、壁を白から黒に塗り替え中ビックリマーク

これも展示だそうで、

{EABB7289-2F37-44E8-B8B1-891FA3B43EE6}


その奥の部屋に設置されてる
コウノトリとベビー👶ベッド

{16052CE5-C44A-401B-9643-4BEBF7B09601}

一緒に掲げられているメッセージしょんぼり

{3A2582F5-2729-4811-9AEF-0B8A16EEAB33}


左右の部屋に設置されています。

最後に階段を降り切った場所には

{420E5872-DFF2-48A9-BBB2-AC2FF393A297}

こんなメッセージメール

このような表現を前衛的な芸術と言うのでしょうか❓



{0C60F720-F141-416E-A908-9D8CE3B7ACD5}


こちらが、裏側から見た建物
小さなプール付きお願い

{5CEC546F-1E87-4877-8EE9-593494439DF7}


何と、アップこんな展示の設定もドクロ

元々、建物を見に来たので、
開催されてる特別展にはあまり興味ありません。


{69DB6FBB-82E5-4AD3-8265-78DA897E29F2}

Haus Lange側の裏庭です。



ミース・ファン・デル・ローエ氏も
自分の設計した家に
まさか、このような展示がされているとは、
夢にも思っていなかったでしょうね。

建物は、かなり古くなっていますが、
直線的なシンプルなため、
デザイン的な古さを感じさせないなぁ〜とラブラブ

素敵な建築でした。