
私の欲しい物



Martin Nies の Solo Alto Lyer です。
このライアーを使って、いつか周りの人をハッピーにする音を奏でてみたいです。
ドイツのシュタイナー教育で使われていた、ライアー。一人一人の個性を大切にして、それぞれを尊重して生きる。
もしかしたら、今の私たちに一番欠けていることかも知れません。
ライアーの音は、聴く側の意志を尊重する楽器。他の楽器の音
のように、積極的に耳に入ろうとはしません。

ライアーが、人の耳の形をしている所以です。
千と千尋の神隠しの主題歌を歌われた木村弓さんが、伴奏に使われて一躍有名になりましたが、今ではライアーと言っても⁉️わからない方が殆どです。
私は、ひとり一人の心の平和が、家庭の平和に、そして世界の平和に繋がって行くのだと信じています。
まずは、身近な周りの人々にライアーの音色を届けてみたいですね
。

#世界平和 #シュタイナー