良くどんな調味料使ってますか
って聞かれます。
#デュッセルドルフ #酢 #和がらし

今日は、キッチンの整理をしたので、我が家の調味料の一部を公開させていただきます
。

マクロビオティックにとって重要なお塩です

やはり、信頼できる海の精ブランドのお塩は外せません
。

石垣のお塩は、とってもマイルドなので、スィーツ作りや、素材の味をシンプルに楽しむ蒸し野菜などにお勧めです
。

また、歯磨きに使用すると、歯茎
を丈夫にしてくれます。

右側のお塩は、BIOのお店で見つけました
。とても粒子が細かくソフトです。

BIOのお店で見つけたバルサミコ酢
イギリスにあるClearspring の梅酢
100%穀物菜食主義に基づき、体に良い、化学調味料、人工添加物、着色料、保存料、精製された砂糖を一切含まない食品を製造販売しています。
心の酢、山形県産有機米に富士パナジウム水を使用して造られている、優しいすっぱさのお酢です。
かめ酢は、玄米黒酢です。すっぱさはマイルドですが、濃くがあるので味わい深いお酢です。
お酢は、一種類で使用するよりも、2、3種類をブレンドして使うと、味が締まります。
右端は、有機米から造られた三河味醂です。これでモヒートを作っても美味しいんですよ~
。

この七味は香りもあり、マイルドで美味しいのです

そして、これからの季節に欠かせない和がらし、こちらの和がらしでおでんを頂いたら、いつものお味が2ランクアップ
間違いなしですよ
。



#デュッセルドルフ #酢 #和がらし