デュッセルドルフでお知り合いになった方から、玄米ご飯
の正しい炊き方を教えて欲しいというリクエストをきっかけに、自宅でマクロビオティック勉強会
を始めました
。
#デュッセルドルフ #玄米 #葛がき #梅醤番茶 #お手当



ドイツでは、簡単には手に入らない食材もあるため、勉強会の内容とメニューには頭を悩ませました。
先ずは、玄米ご飯の美味しさを体感して頂くことを優先し、圧力鍋で炊くことを実習して頂きました。
また、小豆と共に圧力鍋で炊いた玄米ご飯を3日間保温して酵素を働かせたご飯の試食や、三年番茶の作り方。
そしてマクロビオティックの基本のお手当方法からは、梅醤番茶と葛がきの作り方の実習と試食を行いました

お米粒を無駄にすることのない湯とうは、身体にも優しく気分もホッコリ
としますので、是非皆さんもお試し下さいね
。


キッチンでの洗い物も、この一手間で楽ちんになってしまいます
。

先ずは、玄米ご飯の正しい炊き方を一人でも多くの方にシェアできたら嬉しいです
。


#デュッセルドルフ #玄米 #葛がき #梅醤番茶 #お手当