{260B879F-2C2E-4725-A3BA-C255605A766E:01}

今シーズンから、Adam Fischer を音楽総監督に迎えたデュッセルドルフ交響楽団のこけら落としの演奏会にご招待頂き行って参りました音譜

{08BA754A-059E-4713-BDE0-4125BFDA9DE9:01}

写真は、デュッセルドルファー・シンフォニカーが拠点を置くTonhalleです。

{E1D4EAA4-F195-461D-9CF0-0261675726BE:01}

ステージ正面中央、前方の近い席でしたので、指揮者の方はもちろん、各演奏家の方々の細かい表情まで手に取るように見えてしまいましたほっこり
  見え過ぎて、曲に集中できなかったかも知れません!

{9A36FDCB-F92D-419D-A7DE-D633E065165A:01}

プログラムは、ハイドン交響曲第88番とマーラー交響曲第7番でした。
会場でプログラムを渡され、マーラー交響曲第7番の80分という演奏時間を知った時、クラシックオーケストラに余り興味ない私は、正直目を閉じてしまわないかと少し不安になりました

{06A65484-BE40-4DB0-B33F-E9D55F9F1321:01}

しかしながら、第1曲目が終わってみると、Adam Fischerの指揮による演奏の素晴らしさにすっかり魅了されている自分に気がつきましたラブラブ

そのため、マーラー交響曲第7番の80分という時間もとっても楽しむことができましたアップ

''Adam Fischerの指揮する演奏会デートドキドキドキドキドキドキ"
デュッセルドルフでの楽しみがまた一つ増えましたね~ベル

デュッセルドルフお勧めの演奏会ですビックリマーク




#デュッセルドルフ #アダム フィッシャー #トーンハレ #オーバーカッセル #演奏会 #デュッセルドルフ交響楽団