7ヶ月振りの日本では、マクロビオティックに関連する業界にも、変化の波が起こっていました。

六本木ヒルズ、野菜寿司のポタジェさん 2013年5月に閉店。
中目黒に新店舗ポタジエ マルシェをオープンされたようです。近い内に訪れてみたいです。

自由が丘グレイスフルスィーツ(旧シンプルモダンマクロビオティック)、昨年9月に店舗営業中止。
➡️グレイスフルスィーツスクールは継続されていますが、自由が丘でマクロビオティックスィーツを購入できなくなってしまい非常に残念です。何度か渋谷のヒカリエにも、催事出店されてたのに...。

青山のビオクラカフェ、昨年10月31日に閉店。
▶気軽に立ち寄れるマクロビオティックカフェだったので、とても残念です。

渋谷ヒカリエ、ビオクラ-スタイルショップ 今年2月24日閉店。
ヒカリエOpen時には、元宝ジェンヌさんの方々が接客してくださると話題になりました。
ヒカリエに行く度に利用していたので、残念です。 

また、マクロビオティックの大御所の先生がお二人も光の世界へ旅立って行かれてしまいました。
2014年1月25日、リマクッキングスクールの松本光司校長先生が他界。
リマクッキングスクールの師範科クラスで、松本校長先生から直接ご指導を賜ったことは、私にとっては、一生の宝物です。
妖精さんたちとも、繋がりのある素敵な先生でした。

そして2014年12月28日、久司道夫先生までも光✨の源へと帰って行かれました。

まだまだ、お二人の先生方には直接ご指導を受けたかったので、本当に残念で寂しい気持ちにになりました。

マクロビオティックは、単純に食生活ではなく、まさに無双原理の哲学です。私は、これからもマクロビオティックの世界と深く繋がり、学んで行きたいと思っています。