車の警告灯や表示灯、赤色の時はすぐに対処してくださいね!
こんにちは!整理収納アドバイザー/逆算手帳・認定講師の小川友美(おがわともみ)です。
本日は完全なる私の備忘録です…。
*****
私の愛車「スペーシア」君。
今日、子供を塾に送っているときに、動かなくなりました…。
(幸いにも、塾の駐車場で止まったのでよかったのですが…。)
昨日から突然、バッテリーのマークのランプ(赤色)がつきました。
(「充電警告灯」というそうです。)
夫と「なんなんだろうね…」と、取扱説明書は読んでみたものの、そんなに重要視していなかったんです。
一回エンジンを止めて、かけ直すとランプは消えたし。
今朝も娘を送った時には、ランプはついてたけど動いたし。
でもやっぱりだめで、JAFを呼びました。
(実はJAFにお世話になるの、4回目…夫単独で呼んだのも含めて、家族で5回目です。)
いろいろお話を伺ったところ、
・バッテリーのマークだけど、充電系統などの異常を表すランプで、発電機が故障している可能性がある
・赤色の警告灯は「危険」なので、すぐに車を止めて、ディーラー等に連絡する必要がある
ということが判明!
昨日の時点で、ディーラーへ連絡し、持って行くべきでした…。
今日はディーラーも終わってしまったし、明日ディーラーは休みということで、一旦我が家へ、レッカーしてもらいました。
水曜日にディーラーへ連絡して、今後の対応を相談したいと思います。
今回はたまたま駐車場で動かなくなったので…、道の真ん中で止まらなくて、本当によかったと思いました。
JAFのお兄さん、また、いろいろ相談に乗ってくれた車関係の会社にお勤めの方、駐車場で車の出し入れができず待ってくださった方、どうもありがとうございました。
赤色の警告灯には十分気をつけたいと思います!!
みなさまもお気をつけくださいませ。
それにしても…。
3年目の車検を通したばかりで、17,000kmしか乗っていないのに、何でこうなっちゃったんだろう…???
■開催日■
2019年3月23日(土)9:30~16:30 (沼津労政会館:静岡県沼津市)
(残り5名)
2019年5月12日(日)9:30~16:30 (沼津労政会館:静岡県沼津市)
◆3名様以上お集まりいただければ、別途開催も致します問い合わせ先
![]() | 逆算手帳2019 ダブルマンスリー(ガントチャート&カレンダー) A5 4,000円 Amazon |
↑
お近くの東急ハンズでもお買い求めいただけますよ♪
![]() | 逆算手帳の習慣 ふわふわした夢を現実に変える 1,512円 Amazon |
↑
コボリジュンコさんの著書「逆算手帳の週間 ふわふわした夢を現実に変える」。
逆算手帳のバイブルになりますよ。
![]() | 願いをかなえる! 逆算手帳術 (TJMOOK) Amazon |
![]() | 逆算ウィークリー 24時間・バーチカル 週間シート GYAKUSAN Weekly 1,620円 Amazon |





LINE@始めました♪
