「家族とのモノの定位置の共有の大切さに気づかされました。」
自分だけじゃなくて、みんながモノの場所をわかっていないと、片付けもうまくいかなくなりますよね^^
こんにちは!整理収納アドバイザー/逆算手帳・認定講師の小川友美(おがわともみ)です。
8/5に整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました。
受講者様より感想をいただきましたので、ご紹介しますね。
身近な所からゆっくりと行動に移していきたいと思いました。
わかりやすく、楽しく学ばせていただき、ありがとうございました。(50代会社員)
家族とのモノの定位置の共有の大切さに気づかされました。
ありがとうございました。(30代 会社員)
ありがとうございました。
お二人は「お片付けは好き、だけど、自己流だったり、持続しない」というお悩みをお持ちでした。
今回は少人数だったこともあり、その場で質問に答えながら、講座を進めていくこともできました。
身近な例でお話ができて、受講者様の中に落としこむことができて、よかったのかなと思います。
家族みんなが片付けできるように、モノの置場所だったり、モノがどこにあるかわかるようにしていく必要がありますね。
もちろん、その前に○○することは忘れずに♪
そして、あとは、実践あるのみ!
実際に手を動かして、学んだことを活かして、整理収納してみてくださいね♪
*****
次回の整理収納アドバイザー2級認定講座は、少し間が空きますが、11/3(土・祝)に開催致します。
年内最終のご案内になります。
年末大掃除の前に、まずは整理収納の基本を学んで、自宅で実践♪
今年中に家の片付けをして、新年を迎える準備をしませんか^^
![]() |
願いをかなえる! 逆算手帳術 (TJMOOK)
Amazon |
![]() |
逆算ウィークリー GYAKUSAN Weekly 24時間・バーチカル 週間シート
1,620円
Amazon |




