〔当ブログは広告を利用しています〕

    

ご訪問ありがとうございます!
奈良・大阪 整理収納アドバイザー
おなみですニコニコ飛び出すハート

3歳児くんのママ
ゆるミニマリスト

 

 

 

 

2日連続で嬉しかったことがあったんです〜泣くうさぎ飛び出すハート

聞いてくれますか?えーん

 

 

 

 

 

 

それは....

メッセージカード付きでお菓子をいただいたことっ!

 

 

 

 

 

 

気持ちを伝えようとしてくださることも

貴重な時間を使って書いてくださったことも

会うのを楽しみにしてくださることも

 

 

 

 

いやん〜

嬉しい〜泣くうさぎ飛び出すハート

 

 

 

 

なんかね?

子どもが産まれて初めて「自分の時間の大切さ」とか「時間は有限」とか「時間は生命そのもの」「脳は判断できる回数が決まってる」とかそういう言葉の意味が腹落ちしたというか。

 

 

 

10代20代は自由な時間も多くて

メッセージカードもサクッと書ける感覚だったのかもしれません。

 

 

 

それが30代に入って、子育てをしてみると「15分ゆっくりする時間を捻出する大変さ」を感じることあるから笑い泣き

(わかってくれますか?笑)

 

 

 

 

だからこそ、こうやって貴重な時間を使って、脳のリソース使って準備してくれたことに感謝するし、喜びを感じますえーん飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

好意を伝える時、私もマネしよう!って思った出来事でしたーおねがい

 

 

 

ってことで嬉しい気持ちのお裾分けでしたニコニコえへへ

 

 

 

明日もいい1日になりますようにニコニコ飛び出すハート

おやすみなさい大あくび

 

 

 

 

 

こちらは保育士さんに感謝しかないって話です〜