simplehuman LIFE 店主の来田です。
今日もご覧いただきどうもありがとうございます♪
自分の家で出るゴミの量に合わせたゴミ箱選びをしましょう、という
お話をしましたが、そもそもゴミを減らすことができれば
それに越したことはありませんよね。
その1つに、ゴミを家に持ち込まないという考え方もできると思います💡
日本の包装って、とても丁寧で、時に過剰包装で
もったいないと思うことはありませんか?
どうせ家に帰ったら捨てるだけだし…と。
それを、最初から必要ありません、とお断りしてしまうことでも、
家で出るゴミの減量につながりますよね。
また、食品の場合は、トレーなどをリサイクルボックスに
持ち込むのももちろんいい方法ですよね。
ただ、それにも手間がかかるわ…という方には、こんな方法も(^-^)
私が利用しているスーパーでは、お肉の包装が食品トレーのものと、
トレーなしのものを選べるようになっているので、
トレーなしを選ぶようにしています。
また、生協の宅配などでは、瓶などをリユースしているので、
宅配日にケースに入れておけばそのまま持って行ってくれますね。
ちなみに、先日スーパーに行ったところ、
びっくりするような光景を見かけてしまいました…。
お会計が済んで、エコバッグに商品を詰めていたとき、
お隣にいたご夫婦が、お菓子やマーガリンの箱を開けてどんどん捨て、
お肉やお魚もトレーからポリ袋に移していたんです。
確かに、一度家に持ち帰り、洗って
リサイクルボックスに返しに来る手間は省けますが…!
私は、ここまでする勇気はちょっとありませんでした💦
あなたはどんな工夫をしていますか?ぜひ教えてくださいね(^-^)
ショップはこちら↓