simplehuman LIFE 店主の来田です。

今日もご覧いただきどうもありがとうございます♪

 

前回の記事で、自分の家のゴミを振り返ることにより、

普段の食生活を見直すことにもなって、

私自身とっても興味深い気づきが得られましたひらめき電球

 

そこで、今回のタイトルにした、「食生活を変えるか、ゴミ箱を替えるか?」は

けっこう究極の選択だと思ったのですが、どうでしょう!?

 

今の生活スタイルやゴミの容量とゴミ箱のサイズが合っていないと気づいたら、

あなたはどちらを取りますか?

 

例えばゴミが収まりきらず、ゴミの回収日までにゴミ袋を取り出して

別で保管しているとしたら。

 

ゴミを減らすか、ゴミ箱を大きいものに買い替えるか?

 

これって、けっこう生活全般にかかわる大きな問題じゃありませんか?

 

(逆のパターンもあると思いますが、今回は割愛しますね)

 

容量が足りないなら、ゴミ箱を大きなものに

買い替えれば解決!とはいかないですからね。

スペースの都合もありますし。

 

でも、ゴミを減らすために、手料理の頻度を増やすとか、

家での晩酌をやめようとなると、

けっこう今までの生活を大きく変えることにもなります。

 

環境や体のことを考えれば、それに越したことはないのですけどね!てへぺろ

 

ちなみに私は少しずつできることを無理なく、のゆるゆる派です(^-^)

 

自分を追い詰めたほうがやる気が出るというタイプの方は、

いっそのことゴミ箱のサイズも小さくしてしまって、

これに収まる範囲内のゴミしか出さない生活をする!としてしまうのも

いいかもしれません。

 

ゆるゆる派の私は、いざサボってしまったときも困らないように

余裕のあるゴミ箱のサイズを選びました(笑)

 

あなたはどちらのタイプですか?

 

ショップはこちら↓
シンプルヒューマン専門店simplehumanLIFEはこちら