おはようございます



ご訪問ありがとうございます。




4人家族のアラフォーえつ

思春期真っ只中、自由人、中3娘、
iPadにハマる小4息子

扶養内で働いています。

欲の塊
面倒くさがり
片付け・整理整頓苦手なわたしが
シンプルな暮らしを目指すブログです






昨日の美容シンプルブログの続き。



ただいまヘアドネーションに向けて、髪の毛を伸ばし中です。



来年の3月までは伸ばす予定。






こちらは4年ほど前


50㎝を寄付しました







ヘアドネーションとは









JHD&Cにウィッグを申し込む子どもたちは、脱毛症や無毛症、乏毛症などの疾病や外傷、または小児ガンなどの治療に伴う薬の副作用によって頭髪に悩みを抱えています。

「病気になる」「髪を失う」ことは、誰のせいでもありません。しかしそのことが遠因となって、学校生活や日々の暮らしをスムーズに送れないことがあります。ウィッグで全てが解決するわけではありませんが、ウィッグを身につけることで生まれる前向きな気持ちが治療やQOL(Quality of Life・生活の質)に良い影響を与え、少しでも子どもたちと家族のサポートになれたら。

髪に悩みを持つというだけで、子どもたちの持つ無限の可能性が閉ざされてしまわないように……そんな思いで活動を続けています。


お借りしました




この想いに共感し、4、5年前娘と一緒に髪を伸ばしました。



娘も小学生の頃寄付をしました。





4年前、娘と





自分の髪の毛が誰かの役に立つかもしれない。




最初ヘアドネーションを知ったとき、即「伸ばそう」と決意しました。

茶髪も金髪もした
スパイラルパーマもかけた
若い頃髪の毛を楽しんだ
これからは誰かのために



年頃のお友だちが、ウィッグをつけることで少しでも笑顔になるかもしれない。




必要としているお友だちの元へウィッグとして運ばれていったら嬉しいです。