こんばんは~

 

そしてお疲れ様です!

 

今日はどんな一日だったでしょうか?

 

お疲れに気付けない『鈍感力』は解放する時間が来ましたよ~

 

 

 

まだまだインフルエンザは元気に活躍していますから

 

『びんかん力』を取り戻して免疫力を上げましょうー!

 

 

NLPでは”知覚の鋭敏性”というキーワードを大切にします。

 

言葉や理解している情報だけではない

 

もっと本能的な部分を

 

五感を使って、人間の潜在意識にアプローチしていきます。

 

 

 

社会人ならいきなり本能は出さないですね~

 

たまにうっかり悪い方向に出してしまう人がいるとびっくりしますね。

 

さいきんの現代っ子と言われる若い人たちも冷静な人が多くて

 

人前では本能出さないようにしてますね~

 

 

 

情報量が多い中で生活していて、スマホやパソコンから

 

ネットを通して他の相手とつながり

 

五感を使わないようにしていることも要因のひとつかもしれません。

 

 

 

ペンを使った書き物とパソコンのタッチ、スマホのフリックは

 

使う神経量の差が1000倍以上違うってご存知ですか?

 

 

フリック入力で使っている神経は6つ程度ですが

 

ペンや鉛筆を使って書き物をするときは

 

10000種類以上の神経を使うそうです。

 

 

入力は押すだけですが

 

書くときにはいろんな方向にペンを走らせます。

 

また湿度や気温、インクの出方もペンそれぞれで違いますし

 

ペンの書き味やペン先によっても手の使い方は違うでしょう。

 

 

 

脳と身体は神経を通してつながっています。

 

五感(触感)をフルに使う作業は脳を活性化させます。

 

 

 

手帳やノートに書きこんで持ち歩くよりも

 

スマホに音声入力しながらクラウド管理するほうが

 

何かと便利なこともあります。

 

荷物も少なく、見た目もスマートですね♪

 

 

 

しかし、すべてを電子機器に移行するには

 

人間はそこまで進化していません。

 

まだまだ

 

自分の目で見たり

 

直に音を聞いたり

 

温度や湿度を感じたり

 

匂いや味を感じることが一日の中でも大事な時間です。

 

 

頭を使った後は

 

電灯の色や、家に帰ってきたときの匂いにほっとしたり

 

落ち着く音楽や、居心地が良くなる音を聞いてみたり

 

アロマやヒーリングストーンを使ってみたり

 

お風呂にゆっくり浸かって

 

身体の他の知覚神経を動かす時間を持ちましょう。

 

 

 

そして今日一日の中で良かったことを10個思い出してみましょう。

 

嫌なことは勝手に思い出すことはできますが

 

良かったことを10個以上も思い出すのは、意図的に行わないとできません。

 

これで一日を締めくくると寝ている間に潜在意識が動いておいてくれるので

 

ホルモン効果で免疫力が上がります。

 

 

 

もうすぐ年度末!

 

忙しい時期に突入されているかたも多いと思いますが

 

五感をまんべんなく使ってうまくリソースを使ってくださいね~☆