年始のご挨拶はこれぐらいにして
コーヒーは南国のイメージだけど実は日陰を好む植物で
マメ科の大木やバナナの樹で日陰を作って
ひっそりと栽培されていて上空からだと
コーヒー農園と気づかないほどです
実際、大昔働いていた農園は、赤道直下の標高1500m
毛布2枚無いと寒くて寝れません
例えて言うなら1日で四季を感じます
昼間35度以上夜間10度以下が理想
この環境がおいしいコーヒーになります
他にも、収穫後の精選方法とか味の要素の決め手は
一杯あるけど、何といっても昼夜の寒暖差
この環境で育ったコーヒー豆は、小粒で硬く実が詰まって
美味しい要素盛り沢山
今回、久しぶりに
限界栽培標高の2000m(最低気温4度で樹が枯れます)の
ケニア産コーヒーが少量入荷しましたので、
この機会に是非お試しください。
大赤字ですが価格は普段と変わりません。