
今日は、次長さんがロープレ見に来て

文句をつける怖いお客様役をやってくれました

なんとか対応出来て、褒められちゃったぁ~

私、褒められて伸びるタイプなので

昨日は自信なくして不安になっちゃったけどね・・・

休憩室でグッピーを育ててます

いつも、みんなでエサをあげたりして癒されてます


何故だか、眺めてるだけで落ち着くよねぇ


GAといえども、切符発券は車掌さんのお仕事と同じだから
JRの知識がかなり必要で、大変なんです

ただ、切符拝見して飲み物を売るだけの
簡単な仕事だと思っていたので、驚きました

グリーン券も、紙の磁気券

スイカやグリーン定期券や、モバイルスイカなどなど

かなりの種類があり、料金が変わってきます

グリーン券を持っていても、乗り越しや発越しがあり
車内料金が適用されるか、事前料金が適用されるか
パターンが違うんです

また、割引の適用されるグリーン券もあり
“こうゆう券の場合は、こうやって計算する”
というのを頭に入れないといけないので大変

すぐに答えられるものも、ロープレになると
緊張や説明しながら焦ってしまい、分からなくなったり
不思議なものです

長いようで短かった半月の研修も終わり
明後日から見習い乗務で、実際の業務を行います

こんな短い期間で独り立ちするのは、早すぎる

こうゆう仕事は慣れが大事だから、実際の機械を触って
経験してみる事で覚えるかと思ってます

明後日の行路は、ひたすら津田沼~君津の往復です

明日はゆっくり休んで、明後日から頑張りまぁす
