本当に大切なことは何か?
自分にとって何が一番影響力のある行動かというのは盲点になりうることです。
作業が多ければよい、とにかく片っ端からやればよい。
それも一つの考えであり、僕みたいなペーペーにはあてはまる考え方かもしれません。
しかし、ある程度能力のある方は毎日の仕事に忙殺されてはいけません。
やらないことを決めることが重要です。
本当はやらないでいいことをやっている。
無意識に、追われるように。
気づくともう時間が無いのです。
時間は平等。
使い方は不平等。
早い段階でやらないことをリストアップし、それを委任リストへ進化させ、
適切な人に任せるのです。
適切な人に任せることが成功したならば、あとは手間がかからないはず。
自分のクリティカルポイントを見極める際に、やらないことリストは重要です。