皆様お元気ですか?
僕は昨日から絶不調でした。
久しぶりにゼーカーをひきました。
早朝から下痢で目が覚め、トイレへ駆け込み、大放出。
それから熱が上がり、すぐに病院へ。
さらにそこで無防備に90分も待たされ、完全に悪化。
薬はもらって飲んだが熱は39度まで上がり、下痢、腹痛も一切治らず。
「薬が効かないだと?ふざけやがってー!」
とベジータ風に悔やんでおりました。
今日になって熱はビックリするほど完全に下がり(ちなみに36度です)、
調子もすこぶる良くなりました。
けど、まだお腹ゆるゆるです。
そこで皆様にこんな本がオススメです。
ゆるい生き方 ‾ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣~
posted with amazlet at 10.06.05
本田 直之
大和書房
売り上げランキング: 207
大和書房
売り上げランキング: 207
おすすめ度の平均: 





「ゆるい生き方」
この本を読んだからなのか・・・。
そして今回とても痛感したことがあります。
すみません、今日は本の紹介がしたいのではありません。
気のゆるみから体調管理が鈍り、今回の様なことになってしまったのは
言うまでもありません。
幸い週末で仕事に影響があったわけではありませんが、
オフィス移転作業に関して全てやっていただいた御三方には
大変ご迷惑をおかけしました。
この場を借りてお詫び申し上げます。
そして、ありがとうございます。
「1度の失敗から3倍学ぶ精神」で、今回色々と改めて感じたことがあります。
やはり自分の体は一つ。
自分がいつ倒れてもいいような仕事の仕組みづくりをしなくてはならないなと。
自分が寝てても、海外に行っていようと、どこに居ようと何してようと
常にお金が生まれるシステムにしていかないとなと感じました。
自分ひとりのマンパワーでは限界が見えています。
ベストコンディションでも人間崩れる時はあります。
そんな時、誰かが助けてくれるかもしれませんが、
それ以上に、助けを必要とする前に自分でできる準備に
最善を尽くすべきだなと。
下痢をして感じました。
どうでしょう。
下痢から3倍学んでみました。
そう、本日お伝えしたかったことは「健康第一」は前提に
いかにリスクヘッジをするか。
(本当はもっとビジネス的な話をするつもりでした。
例えば自分が倒れて収入が途絶えたらどうする?みたいな・・・)
今回、僕はそれができていませんでした。
幸い週末だったから良かった話です。
みなさん、季節の変わり目気をつけてください。