自分の自己紹介は相手に響いていますか?
自社紹介、商品紹介は相手に響いてますか?
なぜ、あなたが必要なんですか?
なぜ、その商品が無くてはならないんですか?
さて、
皆が皆、頭の良い時代になりました。
単に勉強という意味じゃないですよ。
何かと敏感に気づくということです。
題名のコアコンピテンスとは、単に強みを表すことではなく、
簡単な言葉で言うと
他を圧倒するほどの強みであり、これだけは負けないという部分です。
自分や自分の会社にあてはめてみるとわかりやすく、
「何が他を圧倒する強みなんだろう?」と自分に問いかけてください。
ただの強みだけでは、今の時代優秀な企業が出そろっているので生き残ってはいけません。
それは個人においてもそうです。
就職難と言われている中で自分だけの強みをいかに出せるかどうか。
僕たちが取り組んでいる中のWeb広告事業において、
「自社でも気づいていなかった強み」を引き出すことに力を入れています。
意外にわからなくないですか?
主観的に見たときに自分の強み。
他人に聞いてしまった方が早かったり、自分ではこう思ってたけど、
あの人から見た自分はここが強いと思われているかと。
新しい発見が多々あると思います。
インターネットで検索してサイトを色々と見る際にも
ありきたりな強みを見せられても心は動かされないと思います。
「また同じような文言か・・・」と。
そうならないようにするのがウチの仕事。
メッセージが明確かつ狙いのターゲットに対してピンポイントに訴求する。
そのような表現が非常に重要になってきます。
自分の自己紹介は相手に響いていますか?
自社紹介、商品紹介は相手に響いてますか?
なぜ、あなたが必要なんですか?
なぜ、その商品が無くてはならないんですか?
「別に無くてもいいんじゃないですか?」
という質問に負けないように今一度コアコンピテンスをあぶりだしてみると良いかもしれません。
そしてそれを表現する行動が必要です
