1月1日元旦、息子骨折。 | ~温和丁寧な暮らし~元不登校兄妹の行く末は…?

~温和丁寧な暮らし~元不登校兄妹の行く末は…?

シンプルライフを目指す主婦ブログです。
高1息子⭐︎小6 コロナ休校明け不登校に 2024.4 公立昼夜間定時制高校入学
中1娘⭐︎
小4 兄の1年後不登校に 小6 週1適応指導教室 2024.4 地元中入学
現在奇跡的に2人とも通えています。

2024年もよろしくお願いいたします。


年始に家族で私の実家(同じ都内ですが遠い)へ帰省しました。

娘は夫と行動を共にする事が嫌だと言っていましたが、距離をとり言葉は発さないものの、やっぱり留守番する!などゴネる事はなくてよかったです。


実家につき、秋田に赴任してこの春戻ってきた弟家族に、4年ぶりに会えました。

姪っ子は小1ですが、体操クラブで強化クラスに所属していて、年末のとある大会で小1.2年生の部で優勝したらしい。バク転とか跳び箱を使った演目を動画で見せてもらいましたが、恐怖心ゼロで立ち向かっている堂々とした姿が格好よかったです。


うん、絶対我が家の血ではないね笑い泣き

と姪っ子のママ(義妹)以外で頷き合いました。笑


義妹は若い頃運動神経抜群だったらしいのです。



その動画を見たうちの息子、運動したくなったのか??

珍しく目の前の公園へ行こうと姪っ子や妹に声をかけました。


最終的に鬼ごっこをやることになり、鬼を買って出て、転びましたガーン

カーブで枯葉で滑った場所が10cmほどの段差があり、左手を巻き込んだ状態で体が乗っかったようです。


相当痛そうでした。


救急外来を探し、待っている間もずっと悶絶。やはり折れていました。。。


左手が使えないからパソコンゲーム出来ない。

もうこれは勉強するしかないんだな、と言っていた息子キメてる


次の日から、右手だけでパソコン触り始めて、設定を変えてゲームまでやりだしました。


右手使えるなら、勉強してくれ…


もうがっかりです。


フリースクールはもう始まってるのですが、外で転んだら一発で手術になってしまうから外に出たくないから家で勉強する!と言っていて。


私の人生じゃないし、もう知らない!!って思いはするものの、、、、


勉強も心配だけど、また外に出られなくなる日々に戻ってしまわないかが何より不安だったりします。