息子と都立高校の説明会へ。 | ~温和丁寧な暮らし~元不登校兄妹の行く末は…?

~温和丁寧な暮らし~元不登校兄妹の行く末は…?

シンプルライフを目指す主婦ブログです。
高1息子⭐︎小6 コロナ休校明け不登校に 2024.4 公立昼夜間定時制高校入学
中1娘⭐︎
小4 兄の1年後不登校に 小6 週1適応指導教室 2024.4 地元中入学
現在奇跡的に2人とも通えています。

息子と都立定時制(単位制)高校の説明会へ行ってきました。


こちらはかなり人気の学校で、定時制なのに受験倍率が高く、興味があったので申し込んだのですが。2回に分けて行われた説明会 計400名定員が、数時間で満席になってましたガーン


元気に日焼けしていたり、制服で来ている子もいて、必ずしも不登校の子が検討するわけではないということもわかりました。


先輩方も一般的な中学校生活が合わないと思ったり、同調圧力に疑問を抱いたり、別室登校だったり様々な過去をお持ちのよう。


こちらは4部制の定時制で、通常4年間で卒業ですが、所属する部の前後の授業を受けて単位を習得すれば3年で卒業も可能とのこと。


部活、委員会、イベント、全て参加自由。

授業は必履修科目以外は自由に選択。

学校出入り自由。

服装、頭髪自由。


授業を休もうが何も言われない。


全ては自主性、そして自己管理が必要!


単位制で毎授業ごとに教室移動で大学とかなり似ています。


さらに無学年なので、入学3年目とかの人とも同じ授業を受けたりも。


とても自由ですが授業は大変静かとの事。

進学率も高く、毎年東大はじめ難関大学への進学者もいる。


他の定時制とは一線を画しています。



進学先に関して、親子で共通している希望は、通学距離含めてなるべく無理なく通いきり、とにかく卒業できること。

←息子のなりたい職業では卒業認定ではなく卒業資格が必要らしいです。ほんとなのかはわかりませんが


それがなければ、もちろん通信がいいに決まってる、とのこと。。


実は適応指導教室で言われているのは、息子の場合は通信だとやらないし、引きこもるので通学型が良いだろうと言われているのでもともと通学型で考えてきました。(本人除きで)

昔は私も、そう言われても家から出られないんだから無理だよ…と思っていましたが、今になり平日は学校or適応指導教室に毎日通えるようになったので、通学型で検討しています。


通信制高校は私立だとかなりありますが、説明会は良いことばかりいっているけれど、蓋を開けてみるとピンキリだそうで、薦められるのはほんの数校とも言われました煽り


ちなみに今回行った都立高校にも通信制もあり、土曜が登校日だそうです。


色々書いてしまいましたが、

息子がなんとなくでも楽しいと思える瞬間があって、話せる相手も出来て、通える学校があればどこでもいいのです。