山形県の県庁所在地山形市は、奥羽山脈の西、出羽山地の東の山形盆地にあり、東京からは新幹線でも直通で向かうことができますが、JALでも行くことができますね。出羽山地を越えて日本海側に行くとこちらには日本有数の米どころ、庄内平野が広がります。新幹線はここまでは伸びておらず、庄内地域に向かうならANAで庄内空港へ向かいます。日本海側からアプローチするケースもあるようですが、ほとんどの便は月山の北で出羽山地を越え庄内平野へ出ていきますね。
今回は東京羽田-庄内線のフライトをMSFS2020を通してみていきます。
RJOK-RJFF
Deperture:ROVE2B deperture / BRUCE transision
Airway:BRUCE AGRIS Y11 SHIRO Y115 USUBA
Approach:- / RNPY RWY27 approach
↑SimBriefより。RJTT(HANEDA)-RJSY(SHONAI)
↑AIS Japanより。RJSY RNPY RWY27 approach。出羽山地との関係がよくわかります。
↑MSFS2020より。会津若松と猪苗代湖。まもなく降下開始。
【Microsoft Flight Simulator 2020】
Microsoft Flight Simulator 2020 © Microsoft Corporation. この記事の一部は、Microsoft の「ゲーム コンテンツ利用規約」 に基づき、Microsoft Flight Simulator 2020のアセットを使用して作成されたものであり、Microsoft との提携または Microsoft による承認を意味するものではありません。
【SimBrief】
Copyright © 2021 Navigraph / Jeppesen
Navigraph Charts are intended for flight simulation use only, not for navigational use!
Navigraph→Products→SimBriefと進んでください。掲載した地図はSimbriefで作成しています。
*SimBriefはNavigraphにより運営されているフライトシミュレーター向けのルート作成ツールです。ここで示したルートなどは空想のものであり航空機の実運用に使用すべきものではありませんのでご留意願います。