空想航空路線:広島-秋田線のフライトをやっていきます。
Deperture:KIJYY3 deperture/TOZAN transision
Airway:YME V38 KMC Y45 GTC Y312 YAYOI YAYOIE
Arrival:YAYOI East arrival, ILSZ RWY28 approach
↑SimBriefより。RJOA(Hiroshima)-RJSK(AKITA)
既存の交通手段としては、広島から秋田までは大阪伊丹か羽田を経由する新幹線と飛行機を組み合わせた経路が便利かと思います。それでも6時間ちょっとの行程です。時間が合えば広島空港-> IBEX ->仙台 ->秋田新幹線も同じくらいの所要時間です。こうしてみてみるといずれかの手段で移動すればだいたい思い通りのスケジュールで行動できてしまいそうです。日本の交通網には脱帽です。
景色の着眼点としては
①中国山地
②琵琶湖
③舞鶴湾
④東頸城丘陵
⑤雄物川
といったところでしょうか。
今回は広島駅を出発して空路で秋田へ向かい、秋田駅をゴールにしたいと思います。
広島駅からは広島空港までリムジンバスで50分ですね。これは全国の空港アクセスの中でも所要時間の長い部類ではないかと思います。
チェックインと保安検査は60分でお願いします。
いつものようにゲートが外れドアが閉まった時間が出発時間です。
①中国山地
そもそも広島空港は中国山地の丘陵地帯の台地のてっぺんにある空港ですので離陸したら周りはなだらかな丘陵地帯が広がります。RWY10から離陸すると正面には沼田川とその河口に広がる港町・三原が見えてきますね。飛行機は左旋回して中国山地の上空を北東へ飛んでいきます。
↑MSFS2020より。離陸直後。芸予諸島。
↑MSFS2020より。岡山・広島県境あたりから西側。わかりにくいですが中央が中国自動車道ですね。国内高速道路としては東北自動車道につぐ長距離の高速道路です。
②琵琶湖
スクリーンショットにすると途端にわかりにくくなるのですが、手前ではなく遠くの水面が琵琶湖ですね。このくらい離れていないと全体像が見えません。
↑MSFS2020より。琵琶湖
③舞鶴湾
京都の宮津あたりから日本海側に出ていきます。近隣には舞鶴や天橋立がある地域ですね。舞鶴湾は東西に2つの入り江を有する複雑な構造をしています。それぞれに舞鶴西港と舞鶴東港と二つの大きな港があります。舞鶴は福井の敦賀とともに新日本海フェリーの寄港地でもありますね。
↑MSFS2020より。手前に見える湾に細くかかっているのが天橋立ですね。
MSFS2020より。福井
④東頸城丘陵
さらに北東へ進み新潟を経由していきます。この辺りよりもう少し手前から降下を開始していきます。新潟は阿賀野川と信濃川の河口デルタの越後平野にできた街ですが、平野の南部には特徴的なひだ上の起伏を有する丘陵地帯があります。東頸城丘陵ですね。
↑MSFS2020より。東頸城丘陵よりつらなる丘陵地帯が海岸線に伸びています。
↑MSFS2020より。庄内平野。
⑤雄物川
今回は秋田空港RWY28に降りていきますので、内陸に向けて変針していきます。空港南を秋田を代表する河川・雄物川が流れます。雄物川を飛び越して左に旋回していき秋田空港ILSを捕捉して降下していきます。
↑MSFS2020より。秋田空港間近。雄物川が蛇行しながら流れます。
Spot inしました。所要時間は72分でした。
秋田空港から秋田駅まではリムジンバスで40分ですね。
秋田空港からは、空港から離れた観光地へも乗り合いタクシーの運行があります。
新幹線⇒伊丹から飛行機:みずほ606号⇒JAL 2179便 5時間30分
空想航空航路:広島-秋田線 広島空港まで50分 + チェックイン 60分 + 飛行機 72分 + 秋田駅までバスで40分=3時間42分
時間短縮効果は距離が長い分大きいですね。
航空航路としては先に福岡便を検討といわれそうです。
フライトシムのコースとしてはやや冗長ですが、秋田側をRNP ARで降りてみたりと工夫すると面白いかもしれません。
-シムパイロットの方へ-
【今回の使用機材】
Fenix sim A320ceo
MSFS2020外のAdd on機体です。FBW A32NXもリアリティー志向が強いのですが、こちらは有料MODだけあってその完成度はかなり高くなっています。特にVNAVの性能はA32NXにはない精度でシミュレートすることができます。
-これからシムパイロットになる方へ-
MSFS2020を始めるうえで最も重要なのはPCの選定です。XBOXでという方もおられるかもしれませんが。
かなり高いスペックを「推奨Spec」で要求しています。
最低スペックは起動できる最低スペックなので推奨スペックが必要です。
メモリ16Gが曲者で一般の家電用品店では在庫なしでした。
メモリ16GのPCを選ぶとメモリ以外は理想スペックに近いものになる傾向があるかと思います。
わたしはiiyamaのLEVEL-15FXR23-i7-RASXMを使用していますがリフレッシュレート144HzがMSFSにはオーバースペックです。ノートPCを34型ウルトラワイドモニタで拡張して使しています。
3グレードありますが、違いは収録機材と空港です。システムは一緒です。
A320NXやA320ceoは追加ですので、いずれのgradeにもありません。
操作にはジョイスティック必須。スロットルもあるほうがいいですね。
知識ゼロからとにかく飛ばしたい方必携。
【Microsoft Flight Simulator 2020】
Microsoft Flight Simulator 2020 © Microsoft Corporation. この記事の一部は、Microsoft の「ゲーム コンテンツ利用規約」 に基づき、Microsoft Flight Simulator 2020のアセットを使用して作成されたものであり、Microsoft との提携または Microsoft による承認を意味するものではありません。
【SimBrief】
Copyright © 2021 Navigraph / Jeppesen
Navigraph Charts are intended for flight simulation use only, not for navigational use!
Navigraph→Products→SimBriefと進んでください。掲載した地図はSimbriefで作成しています。
*SimBriefはNavigraphにより運営されているフライトシミュレーター向けのルート作成ツールです。ここで示したルートなどは空想のものであり航空機の実運用に使用すべきものではありませんのでご留意願います。