空想航空路線:熊本-関西線のフライトプランを作成していきます。
いつもの様にSimBriefとAIS Japanをもとに作成していきます。
今回は熊本-関西フライトプランとRJFT GNSS RWY25のチャートをご紹介します。
まずは、フライトプランから
Deperture:MIFNE1 deperture SALTY transision
Airway:SALTY Y35 BERTH
Arrival:BERTH Alfa arrival ILSY RWY06R approach
↑SimBriefより。RJFT(KUMAMOTO)-RJBB(KANSAI int.)
↑AIS Japanより。左)RJFT MIFNE1 deperture, 右)RJBB BERTH ALFA arrival
解説
チャートだと阿蘇山との位置関係がよくわかりませんが、赤線で示したイメージで阿蘇の外輪山があります。これをかわすようにRWY07から離陸したらすぐに大きく左旋回していきます。左席からだと空港がよく見えますが、右席からは空しか見えないと思います。そのまましばらく南進して松山付近のSALTY pointを目指して北東に飛んでいきます。それ以降は通常の瀬戸内の東行き航路に入っていきBERTH arrivalから関空に降りていきます。今回はこちらは特にこだわっておらずsimbriefの指定してきた経路を使用しています。
60分くらいのフライトではないかと思います。
熊本空港のRWY25は阿蘇外輪山に近接しているように見えますが、最近のRNP AR approahはGPS誘導で曲線を描きながら阿蘇の外輪山をかわしながら降りていきます。ちなみに阿蘇の外輪山をかわすのにはいくつか考え方があり南北を迂回するというものに加えて外輪山の西にある外輪山の周堤が切れて標高が低くなっている場所を通す方法もあります。実際には北を迂回する経路とこの外輪山の切れ目を抜ける方法が考案されています。
↑AIS Japanより。外輪山の切れ目を抜ける方法
↑AIS Japanより。北を迂回する方法。
【SimBrief】
Copyright © 2021 Navigraph / Jeppesen
Navigraph Charts are intended for flight simulation use only, not for navigational use!
Navigraph→Products→SimBriefと進んでください。掲載した地図はSimbriefで作成しています。
*SimBriefはNavigraphにより運営されているフライトシミュレーター向けのルート作成ツールです。ここで示したルートなどは空想のものであり航空機の実運用に使用すべきものではありませんのでご留意願います。