空想航空路線:北九州-宮崎線のフライトプランを作成していきます。

いつもの様にSimBriefAIS Japanをもとに作成していきます。

 

北九州-成田は海上飛行がながいので、すみませんが今回は成田-北九州を載せています。

Deperture:REDEK2 deperture 

Airway:REDEK Y60 HABAR Y602 MARCO Y285 ASARI

Arrival:RNAV RWY36(VOR A)

 

↑SimBriefより。RJAA(成田)-RJFR(北九州)

↑AIS Japanより。左)RJAA REDEK2 deperture, 右)RJFR RNAV RWY36 approach

 

解説

REDEKに限らず成田の出発経路にはぐるぐる旋回するように出発する経路が多いですね。成田空港から離陸すると正面に弧を描くような海岸線が見えてきます。九十九里浜ですね。RWY16Rから離陸するといったん太平洋上に出て右旋回して羽田空港の南・風の塔あたりにあるREDEK pointを目指します。羽田との出発便との干渉は高度差で解消されますし、成田の出発便はY50, Y60など羽田からの出発便とは異なるAirwayで出ていきますので、羽田空港界隈で成田からの出発便の存在を意識することはあまりないかと思います。おおむね真西に飛んでいく経路ですが、西行の経路では比較的富士山の近くを飛ぶ経路ではないかと思います。福岡行の経路とほとんど一緒ですが、西日本では瀬戸内沿岸にそって飛びます。福岡行きは中国山地の稜線に沿って飛びますので少し南側ですね。

 

100分程度の所要時間と思います。

 

【SimBrief】

 

 

Copyright © 2021 Navigraph / Jeppesen

Navigraph Charts are intended for flight simulation use only, not for navigational use!

Navigraph→Products→SimBriefと進んでください。掲載した地図はSimbriefで作成しています。

*SimBriefはNavigraphにより運営されているフライトシミュレーター向けのルート作成ツールです。ここで示したルートなどは空想のものであり航空機の実運用に使用すべきものではありませんのでご留意願います。