開通目前!山手トンネルウォークに参加してきました。 | 子どもの写真をすっきり整理!手作りアルバムで愛を伝えよう~simphoto〜品川

子どもの写真をすっきり整理!手作りアルバムで愛を伝えよう~simphoto〜品川

日々撮っている愛しい子どもの写真。
愛を込めた手作りアルバムにしてみませんか?
東京都品川区を中心に手作りアルバム教室・アルバムカフェを開催しています。

昨日は、首都高中央環状線の開通を目前にして、一足早くトンネル内を歩く「山手トンネルウォーク」に家族で参加してきました。


{95E469AA-FB0C-458C-A026-D8F91A30A5EA:01}

{9484C450-812E-4561-8655-5BE391D09BA9:01}


約2キロの距離を2時間かけて歩きました。


いつもは車からみる景色。
信号や看板が間近で見ると大きくてびっくり!

{6E307E30-6E42-4910-96BA-C3932A85E570:01}



これは、トンネル内の壁にあった看板。
ここが区の境目なのかな?ちょっとおもしろかったのでパシャリ。

{E886191C-E16A-47B6-B47B-CE29F743C89C:01}


親子連れも多かったです。
簡易トイレが2か所。授乳所もありました。

{C7DA6534-4387-4E1F-A472-8D23EE605C00:01}



7日!もうすぐですね。

{4CFBB800-54C8-40EB-90F2-D1A717C343C2:01}



長男くんが大好きな非常口のポーズ。似ていると思うのは、親ばかでしょうか(笑)?

{090E6E8F-E813-4D71-B054-D1903E3EB0C3:01}


トンネルウォークと言ってもただ歩くだけではありません。


地図や工事中の写真やパネル展示があったり・・・・

火災などの際の水噴射の実演があったり・・・・

工事車両やパトカー、その他働く車や当日の開通の先導者の展示があったり・・・

いろんなものがありました。


個人的には、高速道路やトンネル内にある非常電話のかけ方の説明!とっても勉強になりました。



トンネルがライトで照らさせていたり、こんな綺麗な夜景の映像が写し出されたりもしていましたよ。


{B79A7E22-AA7C-4D20-A4CB-FBEA284573AC:01}



とっても背の高いトラックにのってご満悦の長男くん。

ちなみに運転席側は行列でしたが、助手席側はガラガラ。運転席にこだわらない長男くんで良かった(笑)

{9ECF5913-32E4-4104-BF24-47B5414F7DF5:01}



とはいえ2時間歩くの疲れたー。

4歳の長男くんは絶対抱っこというかと思いましたが、最初怖がってちょっと抱っこしただけで最後家までしっかりと歩いてくれてちょっと成長を感じました。


{C6F2F5A2-A494-459C-AAA6-83E41A033F8F:01}


普段は入れないところを歩くってテンションが上がって楽しかったです。

長男くんの記憶に少しでも残ると嬉しいな。