************************************************
高橋晋平の週刊無料メルマガです。
このブログが「オモテ」、メルマガが「ウラ」

http://melma.com/backnumber_198538/
↑「登録」フォームにメルアド入力!
もしくはこちらに空メール→ sub-198538@mc.melma.com
************************************************

何か、記事タイトルがいろんな新聞名のごちゃまぜみたいに
なりましたが、、

僕は今新聞を週2日購読しています。
理由は、とにかく新聞を読み込む練習をしているのです。

これまでもニュースはネットで基本見ていたのですが
それは今も変わらずで、だけど新聞が何を書いているのかを
読みたい。ニュースを自分の意見から考えたい。
しかし忙しすぎて毎日新聞を読む時間がない。
電車も満員なので新聞を読めない。

となると、週2回だけ新聞を入手し、3日かけて読もう、と
なったのです。
これは割と、というか新聞を読んでいない方に相当オススメです。
時間がなくても無理なく新聞を読めるし、気になったニュースを
3日間Twitterなどで追いかければ理解も深まります。
毎日新聞をとっているけど、積ん読してしまっている、
という方はぜひ試してみてください。

さて、そう考えると新聞の未来はいろいろ考えられて。

僕は、小学生新聞級にわかりやすい大人向け新聞が
できたら、ニーズが有るのではないかと思っています。
池上彰さんの解説のような。

結局、新聞離れにはいろいろと理由があるのですが
ネットの影響か、活字離れか、
若い人が新聞を読まなくなっている。
でも世の中の流れは把握したい、楽に把握したいと
思っているはずなんです。

ならば、収益性と忙しい生活スタイルにあわせて、
週3回発行、サイズは電車でも読めるハーフサイズ、
解説が「子供でも分かる」で新聞を作ったらどうでしょう。
子供がいる家にも、普通の新聞とセット購読してもらっても
いいし。

読解力も必要ですが
わかりやすさが一番かなーとも思います。

【今回の宿題】
あまり読んでいない新聞をコンビニで1部買って
数日かけて読み込んでみてください。


↓Twitterで世界のアイデア情報をガンガン発信中!企画に必ず役立ちます。
★Twitterはコチラ★

→(リンク)高橋晋平の動画 TEDxTokyo

※高橋晋平の新刊 発売中

アイデアが枯れない頭のつくり方/阪急コミュニケーションズ

¥1,620
Amazon.co.jp 

メンサ会員

TedxTokyo 出演
株式会社ウサギ公式HP