開いて下さり

ありがとうございます

 

  



 
 
小5と中2の息子がいます。
息子達が不登校になり
2年以上経ちました。

子どものこと
カウンセリングのこと

日々のあれこれを綴っています。

 

 

こんにちは ひかりです。

 

 

先週から、長男(中2)は

市の主催する不登校向けオンライン授業を受けはじめました。

 


 

3つのクラス(小学5・6年、中1・2年、中3)に分かれていて

希望者は登録申請手続きをし、参加した日は出席扱いとなります。

 


週3回コースと週5コースが選択でき

中学生は毎回9時~11時の2時間。

 

 


生活のペースづくり

オンライン上での居場所

学習や活動再開の準備運動…

 

そんな目的での活用ができそうです。

 

 

 


今年度の本格配信は先週からスタートしたばかり。

 

授業といっても教科書に沿った学習ではなく

生活の中の身近なテーマや、興味を持ちやすい題材に学習を絡めての授業で

先生の問いかけにチャットやリアクションボタンで答える形式(らしい)。

 

チャットでのやり取りも強制はなく

授業中(それ以外も)は画面も音声もオフでいい。

 

参加型(観るだけでもOK)クイズ番組みたいで楽しく、プレッシャーも少なそう。




授業前と後に学活的な時間もあって

希望者は授業の後に生徒同士の交流時間、先生への相談の時間もあるようです。

 

 

欠席したからどうってこともなく

続かなかったからやめる手続きを、なんてこともない。

 

先生方からは、生徒に楽しんでもらえるようにという工夫や思いやり

穏やかで明るい、安心感のある雰囲気が感じられました。

 

 

母(私)としては、チラ見したところ「いい感じだな~」と思いました。

長男はどう感じているのかなキョロキョロ

 



 


自治体によっては

本名ではなく好きなニックネームやアバターでオンライン授業を受けられたり

バーチャルでカウンセラーと面談したり

バーチャル空間に通学(通室)したり…

 

色んな形があるみたいですね。

 

 


そしてそれらをきっかけに

通学に至ったとか

人との交流がもてるようになった

学習の自信が付いた、などの声もあるよでうです。

 

 

みなさんお住いの各自治体では

どんなサービスがありますか?

 



 

 

ちなみに週3回の1日2時間といえど

約1年半、ノー勉強でゲーム動画三昧の息子には

大きな生活の変化。

 

 

 

「やって…みようか…なぁ…」と弱々しい感じにスタートし

 


初日は私が仕事で不在だったのもあり

本人は色々不安だったようで

 


前日には「どうしよう」「やばい」「無理」などなど言い続けていていましたが

どうにか参加できたらしい。

 


その後は、寝坊で5分過ぎたら入らないという日もありつつも

オンライン授業の曜日を自分で意識して過ごしています。

 


まだ1週間ですが

自分で生活ペースを調整しているんだな、と嬉しく感じました。

 

 

 

 


 

小5の次男も

高学年向けにオンラインのクラスがあるのですが、

 

 

次男は

 

「俺はね、そういうのはいい。やらない。」

と、きっぱり。

 

 

そういうのって?


と質問したけど、はっきり言葉での返事はなく…

でも意思は固いようでした。

 

 

どちらにせよ

やりたくないものは

耳にも頭にも心にも入ってこないですよね。

 

 


 

ちなみに、次男

この間、歯科受診の帰りに

「やっぱりさ、二十歳になったら自立したいから中学校は行こうかな。」

なんて言っていました。

 


我が家の家計を心配しているらしい。笑

本人なりに何かしら考えているのでしょう。

 


…あと2年はこの生活する気なのか…泣き笑い

 

 

 


とりあえず、

私は私のことをしつつ


それぞれ判断を応援したいと思います🌟

 



 

 

 

🍀🍀🍀
 

お問い合わせは公式LINEまで

ご登録お待ちしています♪

 

こちらを今すぐポチッ👇
友だち追加 
 
ご質問・ご感想など、お気軽にメッセージいただけたら嬉しいです😊

最後まで読んでくださりありがとうございました🍀