いつだったかある日、週に何度かPCが妙に重い事に気付いた。

タスクマネージャーを開いたらすぐに原因が分かった謎アプリ「tbs_browser.exe」だ。

これがメモリ6Gも食ってた。すぐにググったらNIKKEに紐付かれてた。

 

更にググったらバグなのか仕様なのか分からないが

タスクを終了しても大丈夫そうなので速攻で終了させた。

この頃はまだ週に1回か2回起動してたが見つけたら即タスク終了させてたので問題はなかった。

 

それが9月頭頃のアップデートで謎アプリtbs_browser.exeが進化した。

毎日毎回起動するようになってタスクで終了させるのが面倒になり

またググったらどうやらミュートさせるのがいいらしく

win11は個別ミュートができないらしく「EarTrumpet」をインストールして対応した。

EarTrumpetをインスコすると個別ミュートができるようになり

tbs_browserだけミュートにできるようになります。

実際は起動してるのですがタスクマネージャーにも表示されないし

EarTrumpetのスピーカーにミュート状態が表示されるだけです。

この状態だとゲーム画面を閉じれば自動的にtbs_browserも終了しました。

 

これでもう大丈夫だと安心してたら、NIKKEのアプデでまた進化してました。

結論から言うとゲームを閉じても隠れてるインジケーター(最小化?)に残ってたら

tbs_browser.exeは勝手に起動して悪さします。

今の所、ゲーム画面を閉じた後に隠れてるインジケーター内のアプリにカーソル合わせて

右クリで終了か閉じるで解決しました。