主よ。あなたの道を私に知らせ、あなたの小道を私に教えてください。 | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

おはようございます。


昨日はネットで鼻の正しいかみ方を確認。

やはり、僕のやり方は間違ってたようで。。。

実は耳がジーンって耳鳴りっぽくなってたから、少し確認しないとって思ったところ。

自分で正しいなんて思ってても、実は間違っているというケースは多々ある。


ま~痛い目にあわないと間違いを改める事はないだろうけど。

痛い目にあって感謝かな。


では、今日は25日。

ダビデさんの詩篇も25編、少し長いけど踏ん張りやしょうね。

。。。。。。。。。。

 

【詩篇25篇】o19  ダビデによる


psm25:1  主よ。私のたましいは、あなたを仰いでいます。

psm25:2  わが神。私は、あなたに信頼いたします。どうか私が恥を見ないようにしてください。私の敵が私に勝ち誇らないようにしてください。

psm25:3  まことに、あなたを待ち望む者はだれも恥を見ません。ゆえもなく裏切る者は恥を見ます。

psm25:4 主よ。あなたの道を私に知らせ、あなたの小道 を私に教えてください。

psm25:5  あなたの真理のうちに私を導き、私を教えてください。あなたこそ、私の救いの神、私は、あなたを一日中待ち望んでいるのです。

psm25:6  主よ。あなたのあわれみと恵みを覚えていてください。それらはとこしえからあったのですから。

psm25:7  私の若い時の罪やそむきを覚えていないでください。あなたの恵みによって、私を覚えていてください。主よ。あなたのいつくしみのゆえに。

psm25:8  主は、いつくしみ深く、正しくあられる。それゆえ、罪人に道を教えられる。

psm25:9 主は貧しい者を公義に導き、貧しい者にご自身の道を教えられる。

psm25:10  主の小道はみな恵みと、まことである。その契約とそのさとしを守る者には。

psm25:11  主よ。御名のために、私の咎をお赦しください。大きな咎を。

psm25:12  主を恐れる人は、だれか。主はその人に選ぶべき道を教えられる。

psm25:13  その人のたましいは、しあわせの中に住み、その子孫は地を受け継ごう。

psm25:14  主はご自身を恐れる者と親しくされ、ご自身の契約を彼らにお知らせになる。

psm25:15  私の目はいつも主に向かう。主が私の足を網から引き出してくださるから。

psm25:16  私に御顔を向け私をあわれんでください 。私はただひとりで、悩んでいます。

psm25:17  私の心の苦しみが大きくなりました。どうか、苦悩のうちから私を引き出してください。

psm25:18  私の悩みと労苦を見て、私のすべての罪を赦してください。

psm25:19  私の敵がどんなに多いかを見てください。彼らは暴虐な憎しみで、私を憎んでいます。

psm25:20  私のたましいを守り、私を救い出してください。私が恥を見ないようにしてください。私はあなたに身を避けています。

psm25:21  誠実と正しさが私を保ちますように。私はあなたを待ち望んでいます。

psm25:22  神よ。イスラエルを、そのすべての苦しみから贖い出してください。


 

。。。。。。。。。。



今日、僕の心に留まったのはこの箇所。

主よ。あなたの道を私に知らせ、あなたの小道 を私に教えてください。

あなたの真理のうちに私を導き、私を教えてください。



あなたの小道とは、神さまが正しいとされる真理の事。

そこは、人の知恵では得られない平安の保証がある。だって、間違いがないんだからね。

神様は僕らの将来の為に必要な道を用意される方ならば・・・

将来の姿を全て知っておられる方が示されるのならば・・・

イイに違いないよね。



こんな他の箇所もその確信をサポートしてくれるかも。


jer29:11 わたしはあなたがたのために立てている計画をよく知っているからだ。――主の御告げ。――それはわざわいではなくて、平安を与える計画 であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。




へ~、災いじゃない道を神様が計画してくれるって云うの?

それも、将来と希望を与えるための道ってのなら、自分の計画よりもイイかも・・。




ダビデさんは、自分の知恵・経験・理解で

豊かな将来を選ぶよりも、自分を愛してくれる神様の計画のほうが

絶~対~!ベストだって、いつも思えたからに違いない。


面白いね。。





でも、人って

自分の力を誇りにしちゃうから・・・中々その道を見出す事の出来る人は居ない。

だから、こんな言葉があるのかもよ。

psm25:8  主は、いつくしみ深く、正しくあられる。それゆえ、罪人に道を教えられる。

psm25:9 主は貧しい者を公義に導き、貧しい者にご自身の道を教えられる。




罪深いと感じることの出来る状況

貧しいと思えることの出来る状況でないと


自分を省みる事は出来ないもんね。



僕は幸い チッコイ人間で、罪深く、そして貧しい事を嫌でも味わう事の出来る人間だ。

それは、昔そーとー嫌だったけど

その弱さを感じることが出来たからこそ、神様の小道を知る事が出来た。





弱さ・貧しさは、神様の小道を知るために必要な条件なのかもね。


だって、高ぶって自らを省みないってのは

サタンさんの特徴だもんね。そこから、離れる事のできる事は感謝。




ダビデさんが何故こんな事を言ってるのか解ってくるかも。。。

私の目はいつも主に向かう。




ダビデさんは、僕らからして凄い人だけど、

自分の愚かさっていうか、人の愚かさをよく理解し体験してた人だったんだね。


だから、私の目はいつも主に向かう んでしょうね。






ココに豊かな幸せがあるのかも。

では、今日もダビデさんと一緒の言葉を口ずさんでみませんか。





今日も一日素敵がイッパイな筈。

隠された素敵を捜しに一緒に出かけましょうね。