おはようございます。
昨日はキツカッタ。。
帰って嫁様が子供を寝かすことになり、よ~し 遊ぶぞなんて思ってたのに・・・。
寝てしまった。起きたら5時。
残念。
でも、こうやって
僕の身体を休めることが必要だったに違いない。。
では、今日は9日なんで
ソロモンさんの箴言9章。今日は面白いから全文。
。。。。。。。。。。
prv9:1 知恵は自分の家を建て、七つの柱を据え、
prv9:2 いけにえをほふり、ぶどう酒に混ぜ物 をし、その食卓も整え、
prv9:3 小娘にことづけて、町の高い所で告げさせた。
prv9:4 「わきまえのない者はだれでも、ここに来なさい。」と。また、思慮に欠けた者に言う。
prv9:5 「わたしの食事を食べに来なさい。わたしの混ぜ合わせたぶどう酒を飲み、
prv9:6 わきまえのないことを捨てて、生きなさい。悟りのある道を、まっすぐ歩みなさい。」と。
prv9:7 あざける者 を戒める者は、自分が恥を受け、悪者を責める者は、自分が傷を受ける。
prv9:8 あざける者 を責めるな。おそらく、彼はあなたを憎むだろう。知恵のある者を責めよ。そうすれば、彼はあなたを愛するだろう。
prv9:9 知恵のある者に与えよ。彼はますます知恵を得よう。正しい者を教えよ。彼は理解を深め よう。
prv9:10 主を恐れることは知恵 の初め、聖なる方を知ることは悟りである。
prv9:11 わたしによって、あなたの日は多くなり、あなたのいのちの年は増すからだ。
prv9:12 もし、あなたが知恵を得れば、その知恵はあなたのものだ。もし、あなたがこれをあざけるなら、あなただけが、その責任を負うことになる。
prv9:13 愚かな女は、騒がしく、わきまえがなく、何も知らない。
prv9:14 彼女は自分の家の戸口にすわり、町の高い所にある座にすわり、
prv9:15 まっすぐに歩いて行く往来の人を招いて言う。
prv9:16 「わきまえのない者はだれでもここに来なさい。」と。また思慮に欠けた者に向かって、彼女は言う。
prv9:17 「盗んだ水は甘く、こっそり食べる食べ物はうまい。」と。
prv9:18 しかしその人は、そこに死者の霊がいることを、彼女の客がよみの深みにいることを、知らない。
。。。。。。。。。。
面白いよね。
僕は 「あざける者を責めるな。」 って箇所。
どうだろ。。ね。
「 悪者を責めるの者は、自分が傷を受ける。 」だって・・。
ぬ~!納得イカン!!
絶対に悪者はそのままのさばらせてはナラナイ!! ・・・ なんて。
僕は正義感からよくこの感情に振り回されたものです。
あくまで僕の理解ですが、
知恵を得よ。って事に尽きるのではないかな?って思うんです。
神様が僕らの幸せのために
「 悪事 」 「 悪者 」 に気付かせてくれたのなら、
その解決方法も必ず示してくださる。
そして
なにより
裁くのは神さま自身がされるという事だから。
そして、もうひとつ
そんな「 悪者 」「 悪事 」に染まってまうのは同じ人だ。
僕らは、そんなにも簡単にズレちゃう存在だってこと。
その人と同じ環境で育ち、
同じような言葉をいつも聞き、語ってたら・・・
僕らもそうなる可能性がある同じ人間だって事。
そんなことを考えてたら
神様はそんな悪事をする人にも改める機会を与えてはる。
なんか悪事を見るのは辛いけど・・
神様の深い愛には恐れ入る。
こんな適当に生きてた僕も待っててくれた。
どうだろ。。ね。
「 悪者を責めるの者は、自分が傷を受ける。 」だって・・。
優しさが伝わってきませんか~。
では、
今日もいろんな不条理なことが起きるとは思いますが
優しい神様の傍で「 知恵 」を得て
一歩一歩歩めますように。
行ってきま~す。