誉れを得る方法 | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

おはようございます。


今日は29日

んで、今日はソロモンの箴言29章から

僕が出会った言葉を。


。。。。。。。。。。


怒る人は争いを起し、

憤る人は多くの罪を犯す。

人の高ぶりはその人を低くし、

心にへりくだる者は誉れを得る。


。。。。。。。。。。。


僕の会社は怒りの声が鳴り響いている

しかも、いつも。。


僕らは誰も失敗する人は居ない。

何が足りないのだろう?

お互いがミスを犯さないために

お互いがミスを犯す存在だということをマズ知ろうとすることが大切なのかもしれない。


そして、

そのミスを犯さないようにする為に

お互いに関心を持ち

その行動を確認しあうことが大切なのかも。



どーしても

自分以外の作業は、シンドイ。

他の同僚は確認しないのになんで僕だけ関心をもたなアカンのん?


勿論

関心を持たなくても問題はない。


でも、

ここに記されているように関心を持ち合うことで

お互いがお互いを支えあうことでその「怒り」は消えていくのだと思う。


お互いがへりくだるという思いになる時

なんか、素敵な関係が生まれそうな気がする。




そんな関係は職場だけじゃない。

それは家族間の関係でもあり、

それは近所づきあいなのかもしれない。


それぞれの関係の中に

このソロモンの箴言を当てはめてみるのも素敵かも。




今日も素敵な一日になりますように。