欲しいも?必要なモノ? | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

先客多いわぁ。
いつもの特等席子供達が。
photo:01


今日は草むら。
虫にさされませんように。。。


んじゃ今日も早速。
出あった言葉を。。
。。。。。。。。。。

神様は私たちの「願ったもの」よりも、幸せを増すのに「必要なもの」を与えてくださいます。それは必ずしも自分が欲しくないものかもしれません。しかしすべて必要なものなのだと、感謝して謙虚に受け入れることが大切です。

●渡辺和子(わたなべ・かずこ*ノートルダム清心学園理事長)
ついっぷる/twipple • 11/08/04 8:19
。。。。。。。。。。


松下幸之助さんも
僕らが作るのはお客さんが欲しいものじゃなくて必要なものを作るんや、みたいな事を言ってたようにも思う。



欲しいものはその時の気持ちを満足させるものかもしれない。でも、将来を見据えた時には、本当のお客さんの満足には至らない事もある。

必要なものは、その時の気持ちを満足させるものでないかもしれない。でも、将来を見据えた時には必ず満足させるものであるに違いない。


子供に暑いからと言って
アイスやジュースばかり与える親は居ない。
病気になって苦しむ子供をみたくないからだろう。



今与えられているモノは、今の自分の心を満足させるものでないかもしれない。でも、もしかしたら、将来を見据えて僕らに与えられたものかもしれない。


今必要なモノがあれば求めたらイイ。
いや、ドンドン求めるべきだ。
けれど、与えられたモノは感謝して受け取ってた方が僕らにとってイイかもしれないよね。




与えられている仲間


与えられている環境


与えられている身体


与えられている言葉


与えられている心




もしかしたら
そこに僕らの必要なモノが見つかるのかもしれない。
まず、与えられているモノに目を向けじっくり観察出来たらイイね。


なんかね、
今日はそう思った。



そう思えば、
この草むらの木陰も気持ちよくなってきた。木々や草が風に揺らぐのを近くで感じる事が出来るのは、涼しさがましますねぇ。

僕って単純。。



んじゃ、
与えられてるモノに感謝しつつ
お昼からも全快で!!
photo:02


お!クローバーも発見!


iPhoneからの投稿