在るということ
昨日からずっと考えさせられた。
僕らは、僕ら自身が在るという事に意識が向かない。それは、常日頃から周りを意識し、目立たないように『同調』や『協調性』という言葉に隠れた他人との比較によるんじゃぁ、なんて思った。
。。
ある人は出来るのに、僕は出来ない。
。。
No.1じゃなくて、Only1という歌の流行りが過ぎちゃえば、出た杭は打つし、打たれるのが嫌でまた同じ所に戻って行くのかも。
在る事。
DOではなく、BE。
手を止めて自分自身を見直す、本当のアイデンティティーを手を止めて捜し求めるのはとても難しくもあり、そんなありのままの自分を見るのは恐ろしいことかもしれない。
僕はどうしようもなくなった時、嫌でもそんなアイデンティティーと対峙しなければならなかった。大嫌いな自分自身と。。でも、その時がもしかしたら、昨日の動画のニックさんの様に本当の自分に気付く時であり、本当の自由を幸せを味わえる時になってくるんじゃないかなと思えた。それは、ほんの少しだけど、僕も垣間見させて貰った気がするからだ。
今日出会った言葉。
また、アンソニーロビンス。
誰でも心の中に眠れる巨人を抱えている。
twittbot.net • 11/01/25 12:31
本当の自分は
まだ、僕たちは知っていないのかもしれない。
僕らは、僕ら自身を省み、僕らが在るという事の素晴らしさをまだ味わえてないのかもしれない。
僕らは、神にクリエイトされた素晴らしい輝きをもつ者なはずだから。。
神は僕らにこう言葉をかける。
わたしの目には、あなたは高価で尊い。
わたしはあなたを愛している。
by GOD
iPhoneからの投稿