続 自分が思ったように・・・ | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

f^_^;いやぁ
考えれば、考えれるほど、考えれさせられますね~。




僕は特に、この点について考えさせられた。



・その人そのものの根にあるものを感じ、信頼する事。


・そして、全て(解りきれない)知り得る事の出来ない事実を知る事。






三國サンを見出だした監督サンは、相当人を見る才能が優れてたんすよね。
オーディションせずに、一緒に寿司を食べただけで解っちゃうんやから。。




それから
全て(解りきれない)知り得る事の出来ない事実を知る事。


今、何が出来る 今、どんなスキルがある、何を持っているなんかではなく、
今現されてない 存在そのものに秘められた素敵さに気付こうとする視線。

監督サンそして三國サンにも解らない三國サンにある何か。
知り得てない秘められている事がある事を知っていたからこそ『自分の思ったようにしたらええ』という言葉が発せられるし、受け止められるんやと思った。



どう感じますか?




僕は、自分を失い
生きる事を放棄する気マンマンの時があった。。



僕も実はそんな時
『監督サン』らしき人に出会った。





その人は、僕自身が全く見出だす事の出来ない、自分自身の素敵さを教えるため、Bibleから声を聴くように促してくれた。



『わたしの目には高価で尊い。わたしはあなたを愛している。』



僕は今でも自分自身の素敵さに気付く事は出来ない。

でも、しばらく『監督サン』そんな暖かい不思議な愛の中に居てたら、そう言うなら、そうなんだろうと信じる事が出来るようになっていた。



もしかしたら、僕のように 自分自身の素敵さに気付く人は稀かも知れない。


でも、知らない自分自身を信じれたら、まったく


ほんとに 全く


新しい自分自身で、生きる事が出来るようになる。
『自分の思ったようにしたらええ』と言う言葉に大胆に踏み出した三國サンのように。



僕は人生の『監督サン』に出会った。
こんな僕も見出だし愛してくれた『監督サン』はあなたの傍に居ない訳がない。絶対に。



自分自身が見出だせず、無価値だと信じ、将来も真っ暗だと思っていても構わない。


そのまま
『監督サン』の元に行けばいい。



Bibleにある『監督サン』は監督の立場であるにも関わらず、現場に下りてその辛さ・苦しさを知りつくして下さった方 『ジーザス』。



『そのまま』のあなた
ありのままのあなたが声をかけてくれるのを待っている。


Bibleにはこう記されている。
『見よ。わたしは、戸の外に立ってたたく。だれでも、わたしの声を聞いて戸をあけるなら、わたしは、彼のところにはいって、彼とともに食事をし、彼もわたしとともに食事をする。』



大丈夫。
僕等の傍にはいつもジーザス。


感謝(^O^)。