ソフトバンク CM | へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

へなちょこ ユテコ の Don't Worry, Be Happy

僕らは地上では「旅人」
                                          ここでは 感じるまま、気ままに、思ったままを「音楽」と共に・・・。

今日はこんな曲から・・・。

Crosby Stills and Nash, "Carry On"
http://www.youtube.com/watch?v=BnTaY38_FRo&feature=related



全然なんでもないけど、
ソフトバンクの、松田聖子の博多弁上手やな~。と思いません?


嫁に言ったら。 「九州出身やで。」



・・・・・忘れてた。  そうだった。




博多弁は、でも好きだなあ~。
ゆったりで・・・。
2年間過ごしてたんだけど、女の子の話し口調は特にいいっすよ~。





どこの方言が皆さん好きですか?




僕の田舎は、山口県の岩国。
広島の県境の場所にあるため、「わしは・・・。」と子供の頃から言っていた。

親戚のおばちゃんが来た時、そんな言葉子供は使ったら駄目よ~なんて怒られた記憶がある。




そんな事で、突然だけど田舎方言クイズ。。



岩国弁で、「ぶっせんない」 とは?なんという意味?



答えは最下に・・・。
高校卒業して単身九州に行ったとき、この言葉を使ったら「???」


方言って素敵ですね~。
普段は大阪に居るモンで、この言葉は使わないけど田舎に帰ると何故か使いたくなる。

不思議。


少し方言のことが記載されているサイトがあったので・・・。
http://blog.livedoor.jp/iwakuniyouth/archives/50340388.html


僕は、この錦帯橋のフモトで幼少を過ごした。
田舎はなんかいいっすね~。




それでは、ソフトバンクつながりで九州福岡のロックといえば・・・
最後にこの方の曲を。

サンハウス - レモンティー
http://www.youtube.com/watch?v=LY6jXuBAlDI&feature=related



表面だけの音楽ではなく
60年代は骨太で荒々しい素敵なバンドが福岡からでてきたんですよね~。

素敵です。




さあ、岩国弁「ぶっせんない」の答え。


答え:「めちゃくちゃ、面倒くさい」という意味。

   「ぶっ」と「せんない」の二語によってなる方言。
   「ぶっ」とは「ぶち」=めちゃくちゃの意味
   「せんない」とは めんどくさい:うっとうしいの意味を含む言葉


ほんでって?それだけです。

岩国以外の山口県内でも使われていないようなので、皆さん使っても通じないと思うので注意してください。


それでは、おやすみなさい。